トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーグリルを作ってみた。

    なんの捻りもないタイトルで 申し訳ない気持ちでいっぱいです← ということで、またまたアクリルを加工し スピーカーまわりを光らせる仕様にしますw いきなりですがアクリル完成(ぇ? トヨタマークの画像をペイントソフトで 楕円から円に加工して印刷。 それをアクリルに貼りつけて 加工してペーパー当て ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2015年12月22日 15:08 あひるたいちょうさん
  • ちょっとだけアウター化その③

    その②のつづきです。 以前購入したスピーカーグリルに、おきまりのエロEDをぐるり。 スピーカーグリルをタッピングビスで取り付け。 内張りを仮付けしたら、グリルと内張りに隙間ができていたので(たいした隙間じゃないですが、気になっちゃって) 隙間テープをぐるり。 内張りなんですが、くり抜いた断面を塗 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年8月5日 19:45 ミライマンさん
  • ちょっとだけアウター化

    ドアパネルのグリル部分です。 これでは、せっかく換えたスピーカーが見えないですし、スピーカーの前にこんな物があったら音にもよくありません。 さっそく、くり抜きます。 ドリルとデザインカッターで。 おおまかにくり抜いて、デザインカッターで少しずつ削りながら最後はペーパーで仕上げました。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年8月1日 21:52 ミライマンさん
  • ツィーター サイドレジスター部埋め込み

    アウターバッフルの作製途中ですが、余ったウォールナット集成材でツィーターマウントを作製しました。 マウント部が集成材の継ぎ目にかかってないため、無垢での作成となります←無垢っていどことなく価値があるような響きですね(ノ∀`) ツィーター取付径をホールソーで明けます。 サクサク削っていきます。 次に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月17日 00:25 スカムコさん
  • スピーカー取付

    アウターバッフルとツィーターマウントがとりあえず形になりましたので、スピーカー取付を行いました(´∀`) デットニングは楽しみにとっておく事にし、スピーカー裏だけ先に施工しました。 レアルシルト、レアルシルト ディフュージョン、オトナシートを使用しました。 まずアウターパネルにオトナシートを貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月29日 19:48 スカムコさん
  • スピーカーホール塞ぎ 材質変更

    スピーカーの固定方法を変更した際に作成したスピーカーホールカバーの材質を変更しました(-´∀`-) 写真は今まで付いていた物で、純正スピーカーを破壊してシリコンシートを付けたものです。ある程度自由に動いてくれるのでミッドの背圧を逃がしてくれていましたが、今回はこれを更に改良したいと思います。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 01:58 スカムコさん
  • インナーバッフル作り直し その2

    前回の続きです。トリマーで形を整えた後、スピーカー固定用のねじ穴を開ける為、フレーム干渉部を超音波カッターで削りました。刃は鋸状のコイツが使いやすかったです。 スピーカーが入るようになったので、ねじ穴を空けました。最初に二ヶ所穴を空け、ビス止めし、残りも空けました。 次に実際に取り付けてみて車両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月29日 16:09 スカムコさん
  • インナーバッフル作り直し その1

    現在のオーディオは締まりがよく、良く言えば密閉型スピーカーのように反応は良いのですが、中低域をもっと太く出したいなと感じていました。前回ダイポルギーを塗布したのが原因かなと思い付きましたので、また新たに作り直すことにしました。ただ同じ物を作ってもつまらないので今回は30mm厚の竹集成材を使ってみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 23:59 スカムコさん
  • インナーバッフル作り直し その3

    インナーバッフルを作り直しましたが、固定部の隙間を埋めるためエプトシーラー5mm厚を貼りました。 こんな感じに貼ってからバッフルを固定していきます。 音を聞きながら調整していきましたが、結局インナーパネルのドアの上部(窓枠付近)とクリップベース部のエアコンパテを外し、また、ドア上部のエプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月29日 16:21 スカムコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)