トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 補強ブレース取付完了!

    ちゃんとスタンドに載せて、慎重に作業したので時間がかかりましたが、補強ブレース3点とも取り付け完了です。これはフロントブレース。 付属のインプルナットをテープで仮止めして供回りを防止します。下部を洗車してから作業にかかったので、ヒートガンで乾燥させてからテープで仮に固定して作業しました。取付穴は写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月14日 20:09 アクアファンさん
  • ドアスタビライザーリカバリー成功!?編

    運転はドア側ついにネジが取れました! でも、傷だらけ… 今はタッチペンしてます。 ドア側もなんとか収まりました! しかし、助手席側は下のカバーつけると盛大に当たってしまい、スタビライザーが壊れるという事態に… どなたか修正方法ご存じではないですか(涙 なのでドア側のカバーは上だけです。 これでも効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 17:10 こーじKさん
  • ドアスタビライザー 失敗→リカバリ

    待望のドアスタビライザー。 いよいよ取り付けという時に悲劇が… 一番恐れていた事が… 注意していたのにナメてしまいました。 4枚とも買って、トルクレンチもビットも買ったのに… 断念します。全てメルカリで再販します。 リカバリ第一弾 TONEの強力なやつを購入。 ハンマーで🔨叩き込んで、スピナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年5月1日 16:55 こーじKさん
  • リアドアウェザーストリップ(MXPK11)取付た!

    リアドアウェザーストリップ取付。アクア専用ってのは無いので、流用となります。 アクアには、ドアに引掛け穴が無いので、写真右赤線部分を鋏でカットし、左の如く底面は残します。これで、次工程で差し込む際の強度をさらに確保できます。 モール部を内装剥しで持上げて、先の突起部分を奥まで挟み込みます。 これだ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年4月2日 19:14 シロうさぎさん
  • TRDドアスタビライザー取付

    必要な工具は、トルクスドライバーT40とT30のみです。 車体側トルクスボルト(T40)を外します。 ドアスタビを、トルクスドライバー(T40)、締め付けトルク23N.mで取り付けてます。 これで、車体側取付完了。 ドア側です。上下のトルクスボルト(T30)を外します。但し、赤丸のボルトは関係ない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月26日 14:57 シロうさぎさん
  • TRDドアスタビ取り付け

    取り付け前ストライカー側 取り付け後。 固い固い言われててネジを外せるか心配していたけどそこまで固く無かったです。 取り付け前受け側 取り付け後受け側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 15:21 yusaku_ppさん
  • スカッフプレート取り付け

    アマゾンで販売していたスカッフプレート ステンレス製で異様に安価でした。 フロント取り付け。 両面テープで貼るだけ。 微妙に車体に段差があり、合わせる様にして貼ります。 リア取り付け。 両面テープで貼るだけ。 見た目はそれなりですが、黒い部分は手を切りそうな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 16:26 MP4/5さん
  • アクアG’s用フロアブレース取り付けの巻(センター・リア)

    プレート加工したんで早速取り付けましたが、 相変わらず突貫工事だったので写真ほぼありません(死) まずセンターブレースの取り付けのために 加工したプレートですが・・・ 取り付けは本来長穴の部分が前方の ナット側に入ってねじを貫通させるのが 正解なのではと思うのですが、 そもそも入らないし入っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 09:05 まぁーーぼうさん
  • アクアG’s用フロアブレース取り付けの巻(フロント)

    自宅駐車場での作業だったので 輪留めに乗り上げさせて作業しましたw 突貫工事だったので写真一切ありません('ω') 取り敢えずM17のねじ外してフロントブレースを取付。 元のねじは長さが足りないため、間違っても流用せずに 専用のものを購入しましょう。 (BOLT, FLANGE  純正品番:9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 11:23 まぁーーぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)