トヨタ アクアG's

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

アクアG's

中古車の買取・査定相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - アクアG's

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • トヨタハイブリッド車のアイドリング学習と整備モード

    ECUリセット後にアイドリング学習をさせるのを忘れていたので再学習。 10分間ヒューズを抜いてECUをリセット。 (エンジンルーム内運転席側ヒューズボックス内のECUとEFI表記のヒューズ全部を抜く) ハイブリッド車はシステムを始動してもEVモードになりエンジンが掛からないため整備モードで強制 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年6月19日 00:10 爺図さん
  • ECUリセットで燃費回復

    ルームランプ交換の際にヒューズを飛ばし、エンジン警告灯が点灯してから燃費が凄く悪くなっていた。 その際にネット情報を見ながらヒューズを抜いてECUリセットをしたつもりだったのだが、ヒューズボックスの配置図を見て、ECUのヒューズが別の場所にあるのでは?と思い、ヒューズ抜きのECUリセットを改めて行 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月27日 14:55 爺図さん
  • Pivot 3-drive α取り付け

    【購入商品】 今回、Pivotのクルスロ(3-drive α)の取り付けを行いました。 購入するものとしては、写真左側から本体、車種別専用ハーネス(11A)、ブレーキハーネス(BR-9)を購入。また、追加で写真下側のリモートスイッチも購入しました。 【アクセル側】 車種別専用ハーネス(11A)を使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月25日 19:32 toshi_boonさん
  • アクセル離した時エンジン回転数上がる現象 冷却ファン異常?

    最近アクセルを離すとエンジン回転数上がる(2000回転付近)現象 そこからなかなかEVにも切り替わらない が発生した 警告灯は点かず⚠️ 聞いたことはあったので1週間程前に             ハイブリッドバッテリーファン(後部座席左下)のフィルターを点検 思ったほどではないけど、このくら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年9月19日 19:20 ふるさんG′s先生さん
  • 新たな発見!

    完成形はこちら モードはエコ・レスポンス・ノーマルが選べますがレスポンスに設定しました 吸気系コネクタを外して ミニコンのコネクタを割り込ませビニールテープで防水したらヒューズボックス横に貼り付けて終了 スタートがスムーズになりました!!! 短時間ですぐ結果が分かります

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月11日 01:11 Chagallさん
  • PIVOT 3-drive・COMPACT取り付け

    これまたオフ会で付けてる方の拝見して欲しくなり購入^^ 装着後一週間ですが、問題無しなので整備手帳^^; OBDIIに接続すれば何も考えずに誰でも簡単に付けられます。カプラーはずす、付けるだけです。 が、愛車紹介にあるように既にOBDIIは分岐してオートドアロックとGPSレーダーが付いているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月5日 18:43 たくボーさん
  • pivot 3-drive.REMOTE 3DR

    純正のクルコンかpivotのクルコン内蔵のスロコンか迷いましたが、思いっきってpivotのスロコンの10月に発売された3DRにしました。 取り付けはSABでしてもらったので、作業の写真はありません。モニターはお店の人に勧められて、ステアリングの奥にしてもらいました。 リモコンはワイパーの後ろにして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 14:53 しげいなさん
  • ミニコン、ミニコン・アドバンス取り付け

    ミニコンはエアクリ付近のカプラーなので解りやすいのですが、ミニコン・アドバンスは取り付け位置がスロットルの左側にあって、またカプラーも外しにくくて、ちょっと苦労しました 配線に関しても充分な長さがあり、エンジンルーム内で配線回しは余裕があります 左側がミニコン、右がアドバンス カバーかけると区別 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月17日 16:33 ユースティアさん
  • プリクラッシュセーフティーアップグレード予約

    既にご存知の方も多いと思いますが、セーフティーセンスCの車種に昼間のみですがファームウェア更新で対歩行者、対自転車の機能を追加できるようになりました。 アップグレードキットは更新ファームウェア+取扱説明書+ステッカーの内容だそうです。 なので早速、Dに予約を入れました。 費用は工賃込みで975 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月12日 23:56 爺図さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)