トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウーハーの外し方

    ウーハーを外すには、リアシートを外します。 外し方はうpしてる人が沢山居るから割愛ね。 シートを外したらCピラーの内張りを外します。 写真の指を突っ込んでる辺りから捲ると外しやすいと思いますww Cピラーのクリップの位置ですねwww 左:運転席側 右:助手席側 16アリストは、19GSよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年1月7日 22:45 ken♪さん
  • 純正ウーファー修理 (取り外し編)

    純正のウーファーが鳴らず、トランクルームから触ってみると、コーンがグラグラ。コーンの周囲が破れているみたいですが、これってアリスト定番の経年劣化だそうです。 娘と2人で修理する事にしました。 ウーファーはトランクルームから取り外す事は出来ず、リアトレイを外す必要があります。 まずは、リアシートの座 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月7日 20:55 元気なパパさん
  • 耳障りなバコバコ音解消~♪

    はじめに、皆様がアップされた記事を参考に作業をさせていただきました。ありがとうございました。 先月、ドライブに行ったとき友達に運転を替わってもらい久しぶりに後部座席に乗りました。 純正CDプレイヤーに各自で持ち寄った音楽を投入し楽しんでいたのですが・・・ 音割れとは違う雑音がする。まるで紙を叩い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月11日 15:25 たなっくすさん
  • 2011.4.24 ウーファー修理 前半戦

    マフラーをニュルにしてから、音楽をかけてなかったんですが、先日久しぶりにかけてみると、なんだかいやぁ~な音が・・・げっそり 前の子のときにも聞こえてきた・・・ズンズンムードに混じるびびり音冷や汗2 荷物のせいで、響いてるのかなぁという祈りもむなしく、やっぱウーファーが逝っちゃってるという結論に泣き顔 あぁ、また余 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年4月24日 15:58 くろありんちょ(改)@J.P ...さん
  • 2011.4.24 ウーファー修理 後半戦

    さて、では後半戦行きま~すうれしい顔 ていうか、一枚目から衝撃写真かよっげっそり ま~・・・・予想通り ま~・・・・当然っちゃ、当然~ ま~・・・・ま~・・・・・涙 見事な破けっぷりでふらふら 赤い部分が破けてた範囲です冷や汗2 なんとか・・・なるのかあせあせ(飛び散る汗) なんとかなっぺ冷や汗グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) てなわけで、やってみました猫2 使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年4月24日 16:18 くろありんちょ(改)@J.P ...さん
  • RCAケーブル沼w

    SPケーブルと違って簡単に交換できるRCAケーブル。 使用メートルも少ないのでついつい何セットも・・・w その1 KIMBER KABLE Silver Streak×2 ホーム用ですが車にも使用OK、クリアな音で癖もなく使いやすかったです。 ノイズが出るとのことでしたが、個人的には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月7日 20:23 みどアリのフミさん
  • スピーカー点検!

    スピーカー交換してから約3ヶ月ボリューム上げて音楽を聞くとビビリ音が・・・ せかっく高いスピーカー買ったのに↓ ってことで早速内張りを剥すと、スピーカーのエッジに圧迫された後が! って事で内張りの赤く囲ってある部分を惜しげもなくカット! すると…ビビリ音がなくなってるワーイ\(^▽^)/ リアスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月31日 21:01 魔王号さん
  • DSPのリモコン移設

    ナビ交換後DSPのリモコンでボリューム調整するようになり、コンソール内では面倒なので灰皿のところへ移設しました。 といっても灰皿使わないしどうせ開けっ放しなので適当に穴空けて配線通して灰皿の上に置いただけw 配線の長さが足りないのかシガーライターがうまくはまらないので再調整するつもり。 へたに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 19:37 みどアリのフミさん
  • 純正ウーファー修理

    写真撮り忘れ(;´д`) ウーファー外して、 分離して エッジの残りカス削って 新しいエッジを木工ボンドで張り付けたら ホイ完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月14日 20:49 かげありさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)