トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その4

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その3 からのつづきです。 --- なぜ最初にウェザーストリップを外したかといいますと、ウェザーストリップを外しておくと、ピラーカバーが取り外しやすくなるわけです。 指や道具の先が入れやすくなります。※ただし、車体の金属部分で手を切ってしまう可能性もあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 17:30 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その3

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その2 からのつづきです。 --- 取り外す際に個人的に注意しているのは、このナビ周辺の部分。 パネルが割れたり、折れたりしないか結構気を使ってます。 次は⑤エアコンコントローラー (ヒータスイッチホールカバーW / エアコンディショナコントロール A ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:58 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その2

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1 からのつづきです。 --- 次はハザードスイッチ (84332-12580 ハザードウォーニングシグナルスイッチ ASSY) に接続されているコネクターのロックを押しながら取り外します。 (9型ナビを取り付ける場合のみ) 9型ナビを取り付ける場合 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:04 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1

    この整備手帳は2代目オーリス後期にカーナビ (以下ナビ) とナビ関連機器を取り付ける整備手帳です。 (実際は前車 WISH のお下がり…トヨタ純正ディーラーオプションカーナビ NHZN-W57 を取り外して 中古ナビでこちらもトヨタ純正ディーラーオプションの NSZT-Y64T を取り付けるまで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:19 SQUAREさん
  • ナビ交換

    中古購入時、Pioneer AVIC-ZH0007 が付いていたのですが、 本体下部ボタンでのナビとAV切替が 面倒だったのと、 左右の化粧パネルで一体感が今ひとつ だったため、後継のAVIC-ZH0077W に交換しました。 助手席用?にリモコンが使えるのも Goodです。 配線そのままのナビ本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:06 Auris_RS-Sさん
  • カーナビ変えた(とりあえず完了)

    前回、途中で止めてたナビの取付けがようやく終わった。う~ん、パネルにすっきりと収まっているのは見映えが良いね。 二度目だから、パネルの取り外しも慣れたもの。一旦ナビ本体を外して、カメラとGPSアンテナケーブルの再配線。 躊躇していたAピラーカバーの取り外しもSQUAREさんのアドバイスを頂いたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 18:59 いの2007さん
  • カーナビ変えた(一部仮設だけど)

    いきなり作業後の状態ですが、カーナビ新しくしました。今まで使っていたカロナビのSIM更新が3回目になったのっで、更新しようかと悩んだけど新しいナビに買い替えることに… カロッツェリア信者なので、選択肢なんてほぼ無し。選んだのワイドサイズのAVIC-CW901-M。ジャストサイズで見た目はバッチリ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月25日 22:06 いの2007さん
  • ナビ交換その4 前ナビ調査

    SDカードが届いたので音楽を1.2GBくらい入れました。 並行輸入品でケースは無いです。 右側Aピラー内も怪しかったのでカバーを外しましたが何も出てきませんでした。 前ナビの車両信号カプラー。真ん中のピンクの線が切断され、純正配線にスプライスで固定されていました。ピンをカプラーから抜いて移設した方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 12:02 モモラルさん
  • ナビ交換その3 仕上げ編

    電源を入れ、設定します。セキュリティ設定をしないと設定画面が毎回出てきます。サービスモード移行は現在地ボタンを押しながらライト3回点滅です。信号関係は問題なく拾えています。 ナビ枠との隙間を調整し、元に戻します。 ナビのアンテナ線をドラレコ電源とETCのアンテナ線と一緒に綺麗にまとめました。 ピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 17:25 モモラルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)