トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作アンダーフロアスポイラー

    センターフロアサウドのフラットパネルへ 自作したアンダーフロアスポイラーを弾性接着剤で接着www. はい。脱着考えちょりません(*^ω^*) でも70〜80位から効き始めるので高速道路はいい感じでござる。 フロントからの画像

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月22日 10:58 たどまめ ♪さん
  • 自作 リアウィング

    買った時から思っていたリアウィングを変えたいという気持ち!! TRDのリアウィングスポイラーを買おうと思ったら、生産終了で購入出来ず。。 C-ONEのリアウィング ガーニッシュの購入を検討しましたが倒産して購入出来ず。。。 なら作るしかないって事で少しづつ進めていた計画が今回やっと形になったんで( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月13日 23:41 wac wさん
  • フカヒレmini を追加~!

    ルーフの空力効果としてはプリウスより オーリスの方がフカヒレminiが活かせそうだったので 取付~ このルーフのフカヒレがあるから サイドのDIYスタビライジングフィンは1本で良いかなってネ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 17:04 たどまめ ♪さん
  • フロント牽引フックカバーの模様替え

    思いついちゃったんだからしょうがない💦 リムーバーかマイナスドライバーを隙間に入れると簡単に外れます。 本来はここに牽引フックをねじ込んでスタックから救出するためにある穴です。 脱落防止紐があるのでプラーンと垂れております。 外したカバーをシリコンオフなどで脱脂をします。 変えたい色のシート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月10日 20:14 ポールリードスミスさん
  • リアタイヤの風避け

    リアスポイラー的なものが欲しくて汎用の物を購入したけど、よく考えたらただでさえアンダーが強いのにこれ以上リアのトラクションを上げてどーすんだ? …て事でお蔵入りになってたコイツを使います。 自車にはモデリスタのエアロが着いてますが、この形状がいまいち良くない。 リアタイヤの一番圧力が高くなる部分が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月25日 16:32 tikkyさん
  • 純正リアルーフスポイラー オリジナル加工

    当初は純正の両サイドにC-ONEのガーニッシュみたいなものを追加するだけでしたが、整流効果を得る?ため穴あけ加工しました。 穴を開けてウレタンフォームを充填し形成。 かなり画像が飛んでいます。ていうか1番目から半年以上経っています^^ ウレタン部分はパテと不飽和ポリエステル樹脂で加工し、サイド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月13日 08:30 げっちゅ~さん
  • もっともぉっとラリーらしくッ( ≧Д≦)

    純正でハーフスポイラーが着いてるらしいですが、あまり好きでは無いので加工しちゃいます!! 加工といっても、ゴムを貼ってビス留めするだけです(。•̀ᴗ-)✧ ついにエアロに穴を開ける日が(笑) まずは両面テープ。 適当に買ったら、ゴムが全然着きません>.< 仕方がないので養生テープで保持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 10:38 ワルギリアスさん
  • リアバンパーのデフューザー?部、カーボンシート貼り付け(てもらいましたwww)

    お友達の『Power Macさん』と息子さんのご好意で、この黒の部分にカーボンシートを貼っていただきました。 パーツで渡して貼っていただくので、まずは取り外します。 画像の箇所で、ピン六ヶ所、白のクリップ(画像左側の白いヤツ)六ヶ所で止まっています。 このピンを外すのに悪戦苦闘したのは、ここだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月26日 20:17 なかがわさん
  • フロントリップ自作(1)

    以前作成した左リップを大破してしまったので新たに作り直しました。 ホームセンターで ・塩ビ板(300㎜×450㎜×3㎜) ・プラスチックの板(1000㎜×90㎜×2.5㎜) を購入。 プラスチックの板を7本買いましたが4本しか使いませんでした。 残っていた右リップから型を取り、塩ビ板をTRD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月16日 13:13 HAM1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)