トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 水没ヘッドライトの交換

    ヘッドライトのヒビから水が入ってライトがつかなくなってしまったので、交換します。 まず、バンパー下のボルト6本と上のクリップ3つとボルト4本を外しバンパーを取り外します。 次に、ヘッドライトが固定されているボルト3本を外したら、配線を抜いて取り外し完了です。 あとは、元に戻して取り付け完了になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月24日 17:49 づーみんさん
  • 〇初心者向け〇バックランプ 取替

    と、いうことで久しぶりの初心者向けシリーズです。 今回は誰でも簡単にできるバックランプの取替! クルマの説明書に書いているのでいらないだろう、とも思いましたが写真があるとイメージが湧きやすいかと思い掲載することに。 用意するもの ①交換用バルブ E18#系オーリスのバックランプはT16です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月8日 20:52 @らっちょさん
  • まめ電(日亜雷神) LEDナンバー灯

    ナンバー灯 LED 日亜化学工業 雷神 ホワイト オーリス 18系 専用設計 2連LED しろめし。さんとよねきち86さんの 整備手帳を参考にさせて頂きました。 使った工具は、先端にギザギザのない ラジオペンチです。 封印のある助手席側も、平行に下げて 運転席側から抜くようにすると、 プレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:45 Auris_RS-Sさん
  • アシストハイビーム搭載

    グリルの内側にインスコ ハスラーで追加フォグの素晴らしさを認識したので そしてハスラーのように見えるフォグではなく隠すフォグ この形のヒントはGSにいたインプレッサより 各種施工済の予備選を多用 電源はミラーサイドマーカーから。 運転席助手席間の渡り線の予備を使って助手席へ EG-室内の引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 20:51 カル☆ミさん
  • リアフォグランプ 取り付け

    某オークションでたまたま出てたリアフォグランプテールを発見して即購入! 購入したものにテールランプ配線が有り、ポン付けが可能。 リアフォグランプ無しと有りとの比較 自分のオーリスはフォグランプがついているのでディマースイッチ内にリアフォグランプのスイッチ入りを選択。 この後、ハンドルを取り外しして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 22:14 hina@AURIS乗りさん
  • HIDパワーアップキット交換

    バンパーとヘッドライトを外す。 ヘッドライトの下側にバラストがあります。(赤丸) バラストとヘッドライトがつながっているこのコネクタを外すのに苦労しました。 とにかく固くて外れないのでマイナスドライバーでコジコジと。 息子が苦労していたのがイグナイターが通らなくて外せないからと分解して取り外してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月28日 01:18 なんとかさんさん
  • テールランプ交換

    右側テールランプ内部に 水が浸入。 サクッと取り外します。 右が外した物。 左が新品です。 取り外した物から 電球ソケット及び配線類を 新品に移植します。 付属のパッキンを張り付けます。 後はボディーに取り付けて終了。 ブレーキランプ電球が 切れていたので、 ついでに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月26日 00:02 groovemanさん
  • TRD ウインカーバルブ

    ウインカーバルブをTRDのものに交換しました。 180系前期はフロント用のみで、MS402-00005 PY-21Wになります。 交換前 交換後 スマート&クールで、高級感もあるかな!? 取説を見ながら交換しましたが、 ウォッシャー液補給口の固定クリップ受け部 の爪を折ってしまいました(((^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 16:41 Auris_RS-Sさん
  • シーケンシャルウインカー ver.2へアップデート part2動画あり

    part1の続きです。 配線準備が整ったら次はいよいよ車体にシーケンシャルテープを付けていきます。 写真は今までつけていた最初のシーケンシャルウインカー。 ヘッドランプのツメを避けて貼り付けたため、ツライチにならずヘッドランプ外に露出しています。 テープをカットできるハサミマークも見えるた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 22:54 @らっちょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)