トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー

    エンジンルーム内汚いですがすいません。🙇 かなり飛ばしてますがワイパー外してカバー外して付けました。😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月24日 22:17 SNOW@さん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    実はこれまで補強パーツを1つも付けていなかったオーリス君。 今回縁あって、TRDドアスタビライザー1台分を通常よりも安価で入手できたので、満を持しての取り付けです。 用意するもの ・トルクレンチ(5N・m〜25N・mの範囲で調整できるもの) ・トルクスドライバー(T40とT30) あると良いも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月27日 12:25 セレ@空風鈴さん
  • TRDドアスタビライザーの取り付け

    着々とTRD製パーツが付いていくオーリスさん(・∀・) 取り付け手順はドア4枚全て共通です。(↓以下写真は全て運転席ドアでの作業) 必要なもの ・T30・T40トルクスドライバー ・小型トルクレンチ ★ボディー側:ストライカーの交換 (オレンジ○) T40トルクスボルトを2つ外して既存のス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月11日 04:20 くま186さん
  • センターブレース交換

    CPMのLowerReinforcementの取り付けです。 作業は既存のセンターブレースと取り換えるだけです。 画像の矢印の場所(車体下中央)にセンターブレースがあります。 本当ならリフトアップorジャッキアップして車体下に潜りこんで取り外し・設置を行うのですが、ジャッキを用意するのを忘れてし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月25日 14:09 HAM1さん
  • バーエンドバーにしか見えない棒をつける

    とりあえずテキトーーーーに下地処理。 馬かけてフックかけるところタイヤよりとここのボルト外し。 右は良いけど、左はボルト下半分錆散らかしてましたw 一応下からジャッキで支えながら… そのままだとチラチラ隙間から見えて『イジってます』感がいかにもでてあんま好みじゃなかったので目立たないようにシャシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月27日 07:06 のりのり@12Wさん
  • タナベ タワーバー

    DIYにつき、忙しくて超おおざっぱな説明になりますが、タナベのタワーバーを取り付けました! ワイパー、水受け、ワイパーモーター、鉄板を外します。 特に難しい事は無く、ボルトとクリップで各部留められているのでサクサク外せます。 写真手前の鉄板は一枚ものなので、他の部分を傷つけないように慎重に手前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 20:24 いねちゃん@ウマ娘さん
  • ドアスタビライザー 取り付け

    さて、オーリスから一度カロスポへ移植し「牙を抜かれた状態」となっていた元愛車のオーリスですが、今回縁があって再びドアスタビを手に入れる運びとなりました。 そのためオーリスへ再び取り付けを行い、私が乗っていた頃の息を吹き返してもらおうと思います。 初めてつけた時はショップに依頼しての作業でしたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 21:40 @らっちょさん
  • TRDドアスタビライザー取付

    車体側です。 トルクスネジ(T40)を外します。 ねじは再使用しますので、無くさないように。 案外すぐにねじは緩みました。 外した状態 ちょっと綺麗にふきます。 ずらしながらねじをしめます。 地味に面倒です。 ねじは交互に均等にしめます。 23N・mで締めます。 トルクレンチを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:03 おろしさん
  • タワーバー装着✨

    諸先輩方々の画像を元に、一気に分解、部分掃除💦 各部確認しながら、装着完了💦 思ってたより、外すパーツ多かったけど 時間忘れて休日満喫✨ 久しぶりの車弄り楽しかった〜✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 21:37 きらトマトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)