トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インテークダクト修正

    前回、インテークは純正のままでダクトを取り付けました。 今回は純正部品を取っ払い、フロントから直にダクトを引き回します。 フロントスポイラー、左フロントライトASSYを取り外したところ。 外気が直接取れる場所でもなさそう。これを取っ払います。 18前期オーリス、ラジエータグリルの左右端が強度確保の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 17:05 Feohさん
  • インテークダクト取付

    毒キノコ愛好家としては、吸気温度は結構気になっていました。 実際、夏場などは踏み込んでも「アレ?」と思うような事もあったような... ということで、AURIST先輩のHAMさん等が行っているインテークダクトの導入を行いました!今回は、純正インテークはそのままダクト延長で吸気温度の改善を目論見ます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月26日 20:15 Feohさん
  • BLITZ エアフィルター交換

    今回は純正交換タイプで、こちらのBLITZ 型番です~ ネットで買うので、型番しっかりみて買っても、 実際に合わせてみるまで不安で仕方ない(~O~;) 今回はバッチリなので、 次回買うときもこの型番だな ついでに、せっかくBLITZ入れても今回はBOXの中なので、ボンネット開けても見た目にわからな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月25日 10:24 めけめけリッターさん
  • クラフトテックのインテークホース取り付け

    クラフトテックのインテークホースを取り付けます。 こちらの写真は取り付け交換後のエンジンルームです。 さて作業の中身です。 まずは、純正のインテークホースを取り外します。 プラスドライバーか10mmのソケットでネジを外すことが出来ます。 外したら、すぐさま覆ってください。 ゴミなどがエンジンやエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月18日 21:52 shomajin55さん
  • BLITZ / SUS POWER AIR FILTER LM 【31.680km】

    先日の法定点検した際に指摘があったので 早速、通販にてポチって置きました(^_^)/ 純正交換タイプが良いなぁってことで、今回はBLITZにしました(* ̄∇ ̄*) これで安心して乗れますね(*´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 16:06 境界の志音@Ⅷさん
  • ECU再学習

    先日、吸気系パーツ(スロットルバルブ、エアフロメーター等)の洗浄を行ったところ、エンジンチェックランプの点灯やアイドル時の振動等、異常が発生したため、ECUのリセットを行いました。 なお吸気系の洗浄に関しては、最近エンストが頻発するため実施。 (年末くらいから出始め、徐々に頻度があがってきたよう ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年5月15日 17:39 HAM1さん
  • TRDスポーツエアフィルターへ交換

    まずはエンジンルームのエアクリーナーボックスを外します。 一部、ダクトを外すのに工具を使いますが、それ以外は手で外せます。 15分もかかりません。 これがクリーナーボックス。 キノコ型なんかだとボックスを取っ払ってしまうのですが、今回はこの中のフィルターだけ交換です。 初めてエアクリ交換をしよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月13日 00:34 460さん
  • ダクトホース加工(3)

    一部を黒く塗装したアルミダクトを使ってましたが、飛び石や風圧?で塗装が剥げたり、亀裂が入ったりしたため、交換しました。 ファンネルを外すと痛み具合がよく分かります。 画像のプラスチック製の黒ダクト(75φ:1980円)を購入。 バンパーを外します。 ※バンパーの外し方はホーン交換に記載 ht ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 21:08 HAM1さん
  • 自作 マフラーアース

    切り売りの細いワイヤーとホースバンドを買って来て、 マフラーアースを2ヶ所設置してみました。 実家までの30kmの道のり検測ですが、 新車時 17.5km/lぐらい、 冬場はスタッドレスとかもあり、15--16km/l 先月プラグ交換した時は 17.4km/l で、今回18.4km/lでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 11:42 BEEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)