トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アベンシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ポータブルナビ取り付け

    ポータブルナビをDIYで取り付けました。 まずは助手席側のグローブボックスを外し、その上の細長いパネルも取り外します。 パネルを外すとビスが見えますので、それを外すと小物入れ・エアコン送風口が外せるようになります。 外した部品がコチラです。 ここに7インチのポータブルナビを設置します。 ダッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月3日 20:14 R☆M AVU65W(元AZ ...さん
  • アルパインHDDナビ VIE-X077取り付け

    最初に、 取り付けに関して、不確定性原理さんとがま親分さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 おかげ様で無事に取り付けることが出来ました。 ありがとうございました。 いきなり取り付け後の画像です。 作業途中の画像は有りません。 ヤフオクで下記の商品を落札。 ・本体:VIE-X077(中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月3日 02:50 ももまろさん
  • 前車 中華性マルチプレーヤ

    小さいけどモニター位置としては最高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月29日 11:18 yas.mp-37さん
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900取付(不具合発生→ディーラ点検へ)

    内装及び純正カーステを外す。 地デジ用のアンテナをフロントガラスに、VICSユニット・GPSユニットを助手席側のダッシュボードに設置配線する。 ECUより車速信号、バック信号を接続する。 ここでの不手際によりエンジンチェックランプ等が点灯する。 翌日(盆休みで他社系列のディーラーにて点検をお願いし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月17日 09:33 アベンジズさん
  • リバース信号

    社外ナビのバックカメラを付けるのに リバース信号をとる場会、 バックランプまで配線はしんどいので 情報を探すと・・・・ コンピュータに信号が入ってるようなので 試しました。 グローブボックスを外せば コンピュータがみえます。 上から2番目のカプラの 「黄/赤」の線にかませればOKです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月4日 14:58 te3さん
  • 社外NAVI取り付け&その他諸々

    あぶらばんさんにお願いして、ナビ取り付け/純正ナビとの連動/ステアリングスイッチ連動/iPod&USB接続を行ってもらいました。 仕様としては、 NAVI : ALPINE X08 Premium(ALPINE) サウンドアダプター : ビートソニックSLA-84C ソリッド(Beat-Soni ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年4月24日 13:56 がま親分さん
  • 純正ナビ+社外ナビ

    唯一の不満の純正ナビをどうにかしようと、社外ナビをインストールすることに決めましたが、ポップアップモニタも活かしたかったので、純正ナビを活かしたま社外ナビをインストールし、さらに純正ポップアップモニタをサブモニタとして利用できる方法を発見しましたので報告します。 純正ナビはAVC-LANで接続さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 27
    2009年11月1日 23:53 不確定性原理さん
  • ドア化粧パネル作成【第一期】

    おバカなインナーバッフルを作ってしまった為、見るも無残なドアになっていたのを、多少なりとも見れるようにするために作業しております^^; とりあえず、プラボードでベースの型を造りました。>実際に装着したイメージを確認する為。 インナーバッフルのドアパネル側と車両の隙間がギリギリなので、5㎜厚の合板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月16日 18:16 ケンジ@関西さん
  • ナビ音声認識マイクの移設

    楽ナビの音声認識マイク移設、お手軽工作です。 以前はハンドルコラム中央に付けてたんですが、シフトインジケータと被って見えにくかったのと、後付感が気になってたのでハンドル右側の開きスペースに移設しました。 メクラ蓋があったのでコインホルダーに付け替えてたんですが、あんまり使わない事に気付いた… メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月6日 20:39 みが.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)