トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

走行中にTRC OFF と VSCのランプが・・・ - アベンシス

 
イイね!  
takasan8

走行中にTRC OFF と VSCのランプが・・・

takasan8 [質問者] 2007/07/03 08:31

今日 走行中にTRC OFFとVSCのランプが
いきなり点灯したままになりました。
どうやっても消えませんでした。
出かける途中でしたが、引き返してDラーに行きました。
とりあえずランプは消えましたが、原因はわからないそうです。メインユニットのデータを取ったので調べるとのことでした。その後走りましたが現象出ません。
先ほどDラーから電話があってわからないそうです。
1日 預かってフローに基づいて調べるそうです。
ちなみに走行距離は本日で800kmです。
まだ納車後1ヶ月もたっていないのに不具合にしては少しばかり早すぎないかい!
どー思いますか?



過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:700040 2007/07/03 08:31

    とりあえず7月中旬からの入院が決定しました。今回はきっちりと直してもらいます。また、報告しますね。

  • コメントID:700039 2007/07/02 18:15

    http://www.aecs.jp/DSCN0233.JPG
    これですよね。 納車後2か月くらいで数回出て、ディーラーでチェックしてもらって以降出ていません。

  • コメントID:700038 2007/07/02 00:18

    H17-09月製の2.4Liに乗ってます。私も購入時に同様のランプ表示が不定期に数回発生しました。購入先のネッツ店で2回ほどコンピューターの解析をしましたが原因がわからず、最終的にユニットごとの交換で、今は問題ありません。あべんべさんも交換を申し出たらいかがでしょうか。

  • コメントID:700037 2007/06/15 07:46

    自分も点灯した事あります。
    原因がわからず、とりあえずコンピューターを総取替えしてからは点灯していません。

  • コメントID:700036 2007/06/04 16:39

    だめです。本日また同時点灯しました。またD行きです。はぁ。

  • あべんべ コメントID:700035 2007/05/16 22:50

    まっち改めあべんべです。
    修理から帰ってきました。原因は・・・・・・わからないそうです。ただ、一箇所コネクターがきっちりとはまっていないところがあったらしいです。そのため振動でたまに通信できないときがあったのではないかとのことでした。
    とりあえず、帰り道は点灯しませんでした。
    様子見ですね・・・。

  • eelpie コメントID:700034 2007/04/25 18:50

    こんにちは.一ヶ月点検もまだです.1週間目で発症.最初はエンジン異常のも点灯したので,そのまま点検依頼修理(エンジン関係).修理完了翌日再発.今度はABS.で再度部品とりよせで修理(ブレーキ).アクチュエーター交換.大きな部品とのことでしたが,とりあえず,おびえつつ乗ってます.始動後のがしゃんは聞こえなくなったような.[現状,完治とは未だ断言できません.]
    発症するときって,なんとなくわかりますよね.エンジンブレーキかかるような.関係ないかもしれないけど,バッテリーから電源引っぱって使ってるからかなぁとか最初思ってしまいました.上でもありましたが,ナビ使用とかは関係ないですよね?

  • コメントID:700033 2007/04/24 18:58

    5月連休明けにディーラーに車を預けて徹底的に原因を探ってもらいます。20でも書きましたように、チェックのタイミングでのブレーキはやはり何か関係がありそうです。最近意識をしてブレーキを踏むような発進をすることが多いのですが、3割ぐらいの確率でランプが点灯します。当然、踏まなかったときは一度も点灯していません。
    また、詳細がわかりましたら報告しますね。

  • コメントID:700032 2007/04/08 20:52

    あれから何回か試しましたが、ブレーキとの関係は偶然だったみたいです。お騒がせしました。

  • コメントID:700031 2007/04/03 14:13

    VSC,TRC OFF同時点灯ですが、一時期収まっていたものがまた再発いたしました。ディーラーにはあまり頻繁に起こるようであればハーネスの断線等の接触不良かもしれないが、現状でもう少し様子を見てくださいといわれ数ヶ月、その間一度もなかったのですが、また昨日発生しました。
    そのときふと感じたのが、エンジン始動後のカシャンと言うチェックのタイミングでブレーキを踏んだら通信エラーになるのではないかと感じました。というのもガクっとブレーキペダルに衝撃を感じた覚えがあるからです。そのときはABSが働くとこんな感じになるのかーと思っていましたが、しばらく走行しているとインパネに例の点灯がありました。そこで一度エンジンを切り普通に発進しスところ、リセットされて異常はありませんでした。もう一度エンジン再始動、今度は左足で軽くブレーキを踏みながら発進したところ、カシャンというチェック時にブレーキペダルに軽い衝撃、その後何事もなかったかのように走行していましたが、1キロぐらい走ったところで例のランプが点灯しました。そのときはそこでテストを終えてしまったのですが、次回乗るときにもう一度テストしようと思います。もしこれが原因だとすれば、プログラムのバグですね。最新のCPUはバグが修正されているのでしょうか?皆さんも一度テストしていただければ幸いです。
    わかりにくい文章すいません。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)