トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ルーフデッドニング その3

    今回でルーフデッドニングは終了です! 天井を取り外した際の写真です。 ルーフには純正の制振材の類は一切無く、叩くとよく響きます。 こちらは取り外した天井です。 吸音材が貼り付けてありますが、ニードルフェルトやシンサレートとは質感が違っていて、なんかアクアリウムでよく使う「ろ過マット」みたいな… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月2日 23:59 かくたすさん
  • ブレイド アウターバッフル作成②

    本日も若干頭痛ながら、作業続行です‼︎ 昨日でバッフル廻りはひと段落したので、アンプとスピーカーの配線作業からです! パワーシートでもシート下のクリアランスは変わらないっぽいです。 こちらが助手側で、ツィーター用アンプとツィーター用ネットワーク。 運転席側。 ミッドレンジ用アンプとミッドレンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 01:31 wannana .さん
  • ラゲッジにアンプラックを設置する

    元々スペアタイヤを降ろしてそこにパワーアンプを設置してましたが、気が付けば機材が増えて収まらなくなっていて、フロント座席下スペースまで機材に浸食されていたウチのブレイド。 ラゲッジにアンプラックを設置して機材をすべて集約しようという作戦。 まずは降ろしてたスペアタイヤを再搭載。 シナ合板のコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 20:19 たーまえさんさん
  • サウンドナビ外部出力ハーネスを自作してみる

    これがもともと外部アンプとナビを接続するために使っていた純正ハーネスです。 こちらを自作してみます。 本当に線を変えると音が変わるのか半信半疑でありますが・・・ コネクタとRCA端子を調達してきました。 RCA端子10個セットを注文したら赤白5個ずつではなくてすべて赤でしたw とりあえず2種類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 22:38 たーまえさんさん
  • リアスピーカー交換

    アルパインのDDLinearのDDL-R160Sが格安で手に入ったので大晦日に取り付けました。。 ドアパネルの内張り剥がしは簡単です。 ドアハンドルのパネルとドアノブの蓋を剥がしてビス3本を緩めて外すだけですw スピーカーは変換ケーブルを使って接続して、スピーカー本体の取り付けはインナーバッフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 18:48 ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん
  • Bit One DRCコントローラー取り付け

    Audison Bit One本体は半年以上前に取り付け済みでしたが、今回はコントローラーを取り付けます。 ボリュームはナビではなくこちらで操作しているので手が届くところがいいですが、インパネ周りはちょうどいいスペースが無いので頭上の収納のところに取り付けます。 土台はMDF板です。 寸法を測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 20:05 たーまえさんさん
  • ブレイド アウターバッフル作成③

    時間が空きましたが作業再開! パテ→削る→合わせる→パテ… を何回もしました(・_・; サフ ん〜 ラインが微妙だけど、良しとしよう… ベージュのアルカンターラ調の生地を貼ります!(貰い物) スプレーのりは必需品! こんな感じになりました〜 スピーカーも内装カラーに合ってますね(^^;; アウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 00:03 wannana .さん
  • リアスピーカー取り付けとデットニング作業

    いっぺんに出来なかったので 昨日バラしてデットニングまでやりあげて、今日スピーカー取り付けしました。 スピーカーとツイーターは前車のアイシスからの移植品です。 内張りの剥がし方については諸先輩方の投稿にもありますが、 まずはドアノブの裏にある蓋をマスキングテープを巻き付けたマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月12日 23:42 たぬきうどんXさん
  • リアスピーカー 交換

    今までリアスピーカーはセパレートを付けていましたが、後ろからの高音が耳に刺さって来るので、今までと同じアルパインXシリーズのコアキシャルにしました。 これで少しはバランスの取れた音になるんじゃないかな~と思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 00:29 ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)