トヨタ C-HR

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

C-HR

C-HRの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - C-HR

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • C-HR 専用アルミフットペダル装着

    専用アルミペダル装着😃 結構力技必要ですね😅 取り付けるのも面倒だったけどとりはずすのも面倒でした😅 外したペダル 温めておいて取り付けました ガタつきグラつきは全然ありません✌🏻😉 何より足裏に優しい(笑😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月15日 14:33 バボチャンさん
  • TRD?ペダル取付け

    TRD?のペダル 取付け用のボルトが付属してましたが取付けは両面テープで貼付け ペダルのボルト穴をそのままにすると格好悪いのでボルトを切って穴を塞ぎました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:34 センパチ2号さん
  • 不明 ブレーキ、アクセルペダル

    赤、青、黒、銀とありましたが、個人的にペダルは銀色が好みですね。 他の方の投稿にもありますが、アクセル側は被せるだけ、ブレーキ側はブレーキのゴムを取って交換する形になります。 あっちを被せたら、こっちが取れてを何回か繰り返して取り付けました。 皆さんのコメントで、なかなか取り付けが大変との ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月13日 20:22 ナミダ君さん
  • アルミペダル取り付け

    ブレーキペダル。 C-HR のロゴ無しタイプです。 アクセルペダル。 これもロゴ無しタイプ。 完成。 ブレーキペダルは、なまらキツいです。 3月の寒さに手の感覚がおかしくなりながら20分は格闘、、、。その分しっかり付いてます! 夏仕様後に撮影。(見た目はマット変えただけ) フットランプの色は白が好 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 14:23 【Takayuki】さん
  • NEOPLOT アクセルペダル交換

    梅雨時期ですが半日雨が降らなかったタイミングに交換作業しました。 まずアクセルユニットを外します。自分はスロコン装着してますが、違う車に移設等じゃなければカプラー外しても取り付け時再度初期設定は必要ないみたいでした。 アクセルユニットを外しペダル側面の固定ピンを4φピンポンチで打ち抜くんですが、バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月20日 12:50 くる☆くるさん
  • NEOPLOT ブレーキペダル交換

    追加購入したブレーキペダルが到着したので取り付けました。 自前のドリルビットだと長すぎるのでショートタイプとポンチ、バリ取り砥石等工具を買い足しました😅 純正ブレーキペダルはラバータイプのカバーで簡単に外れました。こちらの滑り止めはプラスチックじゃないので悪くはなかったんですが・・・統一欲に負 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月23日 17:30 くる☆くるさん
  • ペダル取り付け

    取り付け途中の画像取り忘れです ブレーキペダルのゴムが妙な形をしているので外さないとペダル取り付けられません 外したブレーキのゴムはC-HRの中においてきてしまったので後ほどf(^0^; 長年裸足で乗って居るので今回も裸足ですが、このペダル足裏に刺激がきます(笑 GT SPEC PEDAL の方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月20日 23:15 バボチャンさん
  • フットペダル取り付け

    今年最後の簡単弄り。 先日購入したペダルカバーを取り付けようと思います。 インテリアイルミのブルーに合わせ青を選択。 裏側。 外した純正カバーとの比較。 裏側の比較。 ブレーキペダルは純正のゴムペダルを外してから取り付けます。 ゴムがきつくて悪戦苦闘でした。 ゆるくて外れたらやばい部分なんで仕方な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 12:20 C-HRh-cさん
  • 警告灯対策に、、、動画あり

    今までの車では警告灯もなく 気にならなかったのですが、 運転中は両足で ブレーキとアクセルを踏むので 知らず知らずのうちに 同時に踏み込んでたようで ちょくちょく警告灯が点灯 煩わしので、 右足フットレスト付きトリムカバー なるものを導入することに しました! 純正品と並べて 表面 裏面  突 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 23:00 ぱななのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)