トヨタ C-HR

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

C-HR

C-HRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - C-HR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 熱い空気をなんとかしたかったけど、世の中甘くない😩

     K&Nパワークリーナーを基本どおりに取り付けると、信号待ちでは吸気温度が外気温+35℃にもなる一方で、順調に走り出せれば街中で外気温+6℃程度、60km/hの巡航が許せる環境(首都高等)では+2〜3℃と、かなり外気温に肉薄できることを報告しました。  このことから、エンジンルーム内の空気は走行で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 21:51 Rot Acyaさん
  • 純正エアクリボックスの遮熱及びOチューン

     いきなり、完成状態の外観です😅  以前購入していたJURANサーモブロック(遮熱テープ)がマルマル1本余っていたので、効果が殆どないことは既に分かっていましたが、使わないと勿体無いので、もう一回使い切ることにしました。  使用しているエアクリボックスは、以前20mmφの穴を開けまくったやつで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 21:30 Rot Acyaさん
  • 吸気温度を下げる実験

     NGX50/10の吸気口は、なぜか暑いエンジンルーム側にも、がっつりと開口しています。  おそらくこのために、街中走行(速度も上がらなければ、エンジン回転数も常時は上がらない)では、外気温に比べて吸気温度が+10℃を楽に超えます。例えば、気温33℃で、吸気温50℃みたいな😭 そこで、試しに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月25日 14:43 Rot Acyaさん
  • K&N製湿式エアフィルターのメンテナンス

     K&N製湿式エアフィルターの特徴的なオイルの赤色が薄れ、触っても指にオイルが付着しなくなってきていたので、メーカー推奨メンテナンス時期30,000kmの約10,000kmも手前ですが、メンテナンスすることにしました。 K&N製フィルターのメンテナンスには時間が掛かるので、その間に、万一にも車が必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 11:28 Rot Acyaさん
  • 吸気口改善

     昨日、「吸気口に細工」 https://minkara.carview.co.jp/userid/2908943/car/2518337/5793038/note.aspx ということで、吸気口のエンジンルーム側の開口部に、エアダクトを設置して、ダクトホースの反対側をエアクリボックス付近の、比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 12:00 Rot Acyaさん
  • これは許せない!

    黄砂! タービンは1分間に10万や20万回転する、なんちゃってターボとは言えエンジン回転数より速い速度。黄砂がそこまで到達しないが、嫌い。 どれぐらい黄砂で汚れたか、白いティッシュペーパーを濡らして簡単に拭いてみた。 クリーナーボックスに黄砂がいつまでもあると思うと不愉快です。 油系汚れもあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 18:30 Roy’さん
  • カーボン除去の結局のまとめ

    ガソリン添加剤一定の効果あるが、対策せず固着したものはエンコンでも落ちにくくカーボン溜まったまま。 タンブル気流の関係なのか残る場所が固定されている 左 01 レックス 062をそれぞれ数回やっても高速を高回転で数十キロ走行してもカーボンを焼き飛ばすと言う事象はない。 右 エンコン直でかかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月15日 09:51 Roy’さん
  • レックス GA−01その後

    GA−01満タン1回目の途中です。 一回目の半分時点です。 上記時点で4番のみエンジンコンディショナーをプラグホールから注入し22時間経過、液剤抜き走行後 GA−01一回目終わって、2回目実施開始直後その足でショップでレックス施工し、2回目の半分の燃料時点、且つレックス施工から400kmほど走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 10:48 Roy’さん
  • ワコーズ レックス施工

    タイヤ館さんでレックス施工してもらいました。店内のディスプレイが市内でもトップクラスの施工実績を物語ります。 先日カメラで観てしまったここインテークのスラッジの事実、緑のところ。 左下は下がったバルブが見えます。 F1にしてもGA−01にしても図の下だけの効果である事実は変わらない。 上がレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月29日 13:19 Roy’さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)