トヨタ C-HR

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

C-HR

C-HRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - C-HR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バンパーを外さずにホーン交換

    ミツバのアルファー2コンパクトです。 純正のシングルホーンの音色に耐えられず、ホーンを交換しました。諸先輩方の様子を見ると、なるべく小さくて薄いモノが良さそうだったので、近所のオートバックスで3,000円に値下げして売っていたこれにしてみました。 結論から言うと、もう少し薄いタイプ(コレは58m ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年12月30日 15:04 CHIBIN_さん
  • ブラインドコーナーモニター取付

    まずは、フロントナンバー外してカメラを取り付け カメラのコードを引き出して、コネクターの位置まで延ばします。 タイラップ等を使ってコードの固定も忘れずに! エンジンルーム側のカプラーはここ! 左ヘッドライトとバッテリーの間をのぞき込むとグレーのカプラーが見えます。 黄色の丸で囲ったところ! 私の場 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年6月8日 22:31 FJ416さん
  • バンパーを外さずにホーンを交換

    今日は何だかテンションが上がらないので、1月の納車よりも前にオクで落札したミツバの中古ホーン・スリムスパイラルを取り付けました。 送料込みで1,600円位の激安です。 多くの先人の方々も投稿していますが、整備手帳なので私も投稿。 先ずは、ボンネットを開け、赤〇のクリップ4個と青〇のネジ2個を外 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年6月28日 17:53 yamataxさん
  • ホーン交換・デュアル化

    ホーン交換はバンパーを外さなくても出来る様ですが、逆に時間がかかりそうなので外して付け替えました。 バンパーの脱着は1人でやったのですが、思ったよりも軽かったので問題ありませんでした。外したバンパーを置くスペースを確保し傷防止に毛布を敷いて作業しましたが、そんなにスペースも必要ないです。 バン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月2日 10:33 macky88さん
  • USBポート付き電源ボックス増設♪

    増設ソケットをそのまま取付けようかと思ったんですが、後ろのソケットもそのまま使用したかったので、シガーソケット裏の配線へ増設ソケットの配線を接続しちゃいます(^^) まず、シフトノブを外します。 シフトに掛かっているカバーは上のリングを下方向へ引っ張ると簡単に外れます。 シフトノブを外すにはド ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年10月7日 14:53 大貴パパさん
  • ホーン交換 MITSUBA ARENAⅢ

    前車から引き継ぎ! ディーラーに取付お願いしてましたが、バンパーを取り外したら、レーダーの調整がどうの…とか言われ取り付けられずに帰ってきたARENAⅢ 皆さんの情報をたよりにバンパー外さずに取り付けようと、ボンネットを開けカバーを外して… そこからが長くかかりました。 まずは純正ホーンを外し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年4月3日 16:11 FJ416さん
  • ホーン交換 確認。

    ホーン交換前準備の為、位置と固定法を確認しました。 クリップ4箇所 ゴムブッシュ付きネジ2箇所です。 カバーをはずした状態。 まだホーンは見えません。 クリップを1箇所はずします。 ホーンがありました。シングルのようです。 ボルト1本で固定。 コネクタはトヨタ専用。 付けるのは2個なので配 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年1月29日 12:31 MAR-915さん
  • ドライブレコーダ取り付け

    KENWOODのDRV-830を購入しました。 ドライブレコーダーの購入は初めてです。 電源はシガーライターからではなく、別途電源接続ケーブル(CA-DR100)を購入し、Aピラーの中を通しました。 エアバックの動作に支障がないように、純正配線に、配線止めで3箇所巻きつけました。 助手席足元の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月1日 15:22 ますだくんさん
  • ドラレコ&レーダー取り付け

    レーダー探知機、ドライブレコーダー取り付けです。 ピラー&運転席側の窓ヒーターのカバー外しました。 ピラーのロック(上下)に遊ばれました(*_*) ピラー取り外し後、針金を通して2つ纏めて引き上げました。 意外にすんなり上がって来ました。 前方になんか丸い穴があったので、そこから引き上げレーダー配 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月20日 15:42 naokakoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)