トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調入れました!!

    以前、クスコのC-HRコンセンプトカーを見て、試乗してなかなかいい感じだったので、今回、クスコのストリートZEROの車高調を選びました。 高さは、前40mmダウン、後ろ50mmダウンの予定で、進めてもらいました。 しかしながら、モデリスタのエアロの関係上、その数値では下がりすぎかもと言うことで、前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 16:48 naoto-r33さん
  • リアショックアブソーバー交換

    リアショックアブソーバー交換のみの手帳です。 まぁ、わかるまでに相当時間かかりましたが、 わかったら15分あれば交換できます。 難儀なのは、ショック下部のブッシュ部のボルトが 斜めに入っていて、そのままでは、取れません。 そこで、このやり方でやりました。 まず、リアショックの下部取り付けナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 15:58 レッドゾーン@きよしさん
  • TANABE. DF210

    足回り第一弾が6日前で、早速第二弾です。 今回は前回宣言したとおり車高の改善、ダウンサスの取り付けをしました。 実は第一弾の帰りに寄ったカレッツァでダウンサスの取り寄せをしており、先日入荷連絡があったので今日取り付けに行きました。 もちろん取り付けはショップの方にお任せしました(^^) 画像は先日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 00:04 TANXTANさん
  • NF210装置しました

    乗り心地の評価ですが、NF210はノーマルとほぼ変わらない乗り心地でした。 初代アルファードでエアサスを入れる前に装置したことがあるのですが、足廻りの構造が違うので比較にはなりませんがアルファードよりも段違いで乗り心地が良かったです。 同乗者もダウンサスを入れたことがわからない様子でした。 本人は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月5日 11:39 clione44さん
  • リアショックアブソーバ交換

    2週間前にリアから異音があり、ディーラーで確認してもらったところ、特に異常はないものの、リアのアブソーバを交換することに。 後期型はアブソーバがザックスから日立に変わっているので、もしかしてリアだけ日立に?と思って確認したら、ちゃんとザックスだということで、交換してもらいました。 まだ、当たりが出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 18:04 tatsu1119さん
  • 異音解消のため,後足交換

    足回りからの異音により,後足のみ交換。 ショックアブソーバーがtokico製⇒SACHS製に交換 (現在,これしか部品供給されていない…涙) リアスタビライザーブッシュ交換 【左12,317km,右12,185km】 ※前足:tokico製,後足:SACHS製 ※販売店でこの様に交換された方,居 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 10:21 ジュニア@さん
  • リアドアスピーカー交換

    フロントドアスピーカーの再交換の際に余ったKFC-RS170(ケンウッド:前車からの移設)が勿体なかったのでリアドアに移設しました。 予算もないのでポン付けだけです。 リアドアはフロントドアと違ってエアバックセンサーの初期診断の必要がないため防水シートが貼ってあるだけのガバガバ仕様。 結論から言 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年7月31日 22:16 バディ男さん
  • CUSCO クスコ OS タワーバー C-HR

    納車前には、届く予定・・ 作業時間からワイパーは外さないで 作業可能のようです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月22日 21:48 くーるっちさん
  • スタビライザーリンク 交換しました

    暖かくなってきた🌸 のと... 時間がとれた🕓 ので... やっと作業ができました😏 キャップが付いているのにサビが酷いです😑 キャップ、逆に水が溜まってよくないんでは?🤔 このサビのため、なかなかに強敵なナット、緩みません😑 CRCを掛けて暫しコーヒータイム☕です。 交換するパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 18:09 slidarzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)