トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 【点検】半年点検&サービスキャンペーン&プラスα

    半年点検♪ まぁ、何事もなく洗車もして頂いて終了です。そして既に皆様もUPされていますが、サービスキャンペーンなる通知が届いており、カバーの取付も行ってもらいました。 画像は取り付け前 取付後。個人的には圧迫感を受けますね~。 取って付けたような感じと思っていたら、以外にしっかり固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年7月16日 23:13 m-i-uさん
  • 【備忘録】アルパインナビC-HR専用データ対応作業

    汎用タイプのアルパインナビを取り付けて、 C-HR専用BIG-X完成&データの発表を待っていました。 そしてメーカーの予定通り、先週末くらいからダウンロードが出来る様になってたので、早速インストールしました~ って、うちのはBIG-Xじゃなくて、たかが7WVですが・・・(^^; こちらもC-HR ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月15日 00:07 まさ親方さん
  • TVキャンセラー取付けday

    C-HR を購入(中古)した時から純正ナビだったので 走行中にTVが見えないのはまだしもナビの使用制限が かかりチョー不便でした。 そこでネットショップでTVナビキャンセラーを1300円で 購入し取り付ける事にしました。 (車速パルスのON OFFスイッチ付き) パネルをパコパコと外していき 何と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月10日 18:07 お鉄さん
  • AVN-D8W+DSRC113(ETC2.0)

    猫の手を借りながら予め配線加工。 イクリプスのHPに詳細な資料があるので大助かり。パーキングブレーキ信号線をアースに接続。 メーカーOPのバックモニタはカプラーonで接続できるので楽々。 その他、アンテナ、ステアリングスイッチは変換カプラーで簡単接続。 ドライブレコーダー内臓なので小さなカメラ一つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 17:32 おにぎりQさん
  • カロッツェリア サイバーナビ

    備忘録(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ AVIC-CL900 前車からの移植です。 前車で加工して8インチ着けたんで C-HRに取り付けるのに 純正の9インチパネルキット 一式(税込21600円) パイオニアの50プリウス用の 8インチキット(税込21600円) が必要になりました(泣) でもパイオニアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 23:46 ひろき@兄さん
  • NSZT-Y66Tダイアグメニューの開き方(備忘録)

    先日バッテリーを外したらナビ(純正9インチNSZT-Y66T)のガイドラインが消えてしまいました。 写真を撮り忘れましたがモニターは映るもののガイドが全く無いという状態です。 まぁ私は有ってもなくてもどーでもいいんですが他にも乗る者が居るので… 気付いた時が光るスカッフプレートを装着した後だった ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年3月13日 14:11 Cool-Vさん
  • AVX02 IF36 取り付け

    ディスプレイオーディオは外部入力がないためビートソニックのAVX02とIF36を取り付けました 念の為バッテリーのマイナス端子を外します ナビ取り外しまでは割愛します 基本的に真っ直ぐ引けば外れるので簡単です 説明書通りにカプラーを取り付けます 分かりやすくするために純正配線にマスキングテープを付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月9日 21:06 RYU_728さん
  • カーナビデータ更新(2021年度版)

    2021地図データ更新キットを購入したので更新したいと思います。 Disc1を挿入します。 更新の準備が出来ました。 Disc4を入れ替えます。 一括インストールを選択。 認証キーを入力します。 データコピー中。 全てのアップデートが終了したら、情報画面で2021年度版になっている事を確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 19:58 ひでまる。さん
  • 純正NSZT-Y66T 対応TVキット取付け

    配線切るのは避けたいので、ネットショップでTVキッド(税込1700円ほど)を購入。 走行中にナビは操作しないのでTVのみ。 インパネバラシはかなり既出ですが、少しでも参考になれば幸いです。面倒臭がりなので、メーターカバーも外さず、更に養生とかしてませんので几帳面な方は参考にならないかもです。 (D ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年3月12日 14:37 step-high-riderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)