トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ビヨンドピラー 迷い中

    取付けの際、カーボンラッピングでこんな感じにしていましたが。 ラッピングが少しヤレてきたので貼り直し🤞 ラッピング撤去後の仮仕様 お試し① ただ貼るだけでは ということでストライプ お試し② 黒の幅を変えるバージョン 上下の切れが良くなかったのでシルバーテープ ご近所家族は① ヨメは①がアディダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 17:59 イイダモータースさん
  • 自作 エアロ アンダーウイング ディフューザー 【前 横 後】

    昨年からコツコツ作っていたモデリスタ下に付けるアンダーウイングとリアのエアロがとりあえず形となり完成しました⚒ フロント サイド リア の完成形の写真です📸 リアは、前回の整備手帳にあげた形状よりも少し引っ込めてディフューザーの面と統一させました。 高さもしっかりと出すのと全体の寸法を採寸す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月8日 17:58 バンユウさん
  • ラッピング第13回(リアバンパー、リアスポイラー)

    リア周りはそんなに手を付けていませんでしたが、ここ数ヶ月の間に数回オフ会参加したことにより皆さんの愛車を見るたびに我が愛車のリアビューが寂しく感じておりました(´;ω;`) 今回はお試し。 いろいろ即席ですので、今後グレードアップする予定です。 写真が見づらいですが… まずはスポイラーの白部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年12月11日 00:52 ゆーまそん@エンビパイプさん
  • メッキパーツのラッピング(リアバンパー)

    海外製リアバンパーでシルバー部分のメッキラッピングを施しました😄 まずパーツを外し クロームメッキラッピングシート(¥980)アマゾンで購入 貼り終わりましたが、メッキのラッピングは、シワのあとが付いたら取れないので、各パーツ2度も貼り直しました😅 リアバンパー上半分は純正の樹脂なので、海外製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 08:28 noracchiさん
  • リヤウィングにレッドライン!

    ブラックのパーツを装着したらコレ! 6mmのレッドラインを入れました! まぁ、フロントがこうですから、リヤもこうなりますね・・・ 最近、teamG's内では『歌舞伎アクア』と呼ばれます。 言いえて妙ですねw 否定はしません!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月7日 11:08 mars_redさん
  • 【自作】フロント アンダーウイング リップ

    エルフォードのアンダーウイングがカッコいい! から始まりました。エアロパーツ構想。 この度、自作したフロントリップスポイラーを完成しました😎 購入パーツを決めるために、各部分の採寸を大まかに行います。 今回はAmazonで購入した、こちらの汎用品で作成してみました。 部品は ・汎用エアロ 7, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月19日 18:36 バンユウさん
  • モデリスタ ダミー マフラー加工 その2

    前回作業したメッシュが外れてしまう懸念があるため、断腸の思いで取り外すことにしました ついでに、もともと貼ってあったシート(以外に厚みあり)が接着剤で汚くなったのでコイツもはがしちゃいます! 代わりにつや消しブラックのシートをカットして貼ることにしました。 肝心のアルミメッシュは前回よりも大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月7日 19:52 ADVAN太郎さん
  • フロントカナードの取り付け加工準備

    フロントカナードを加工して 取り付けます。 楽天にて、 サイドカナードのSサイズを購入。 すぐに、商品が届きました。 フロントの長さに合わせて、 カナードをカット。 フロントアンダーカナードとの接合部を 加工します。 固定用に、 ダイソーのステーを手曲げ。 TRDのフロントスポイラー取り付け用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 01:08 Taka Takaさん
  • BOOST IMPULSE リアダミーダクトの加飾

    (写真撮るの忘れてた…) BOOSTIMPULSEのリアダミーダクト部分ですが結構反射材貼ってる方も多いと思います。 私は前々からここに反射テープにしようか網貼ろうかどうするか悩んでました。 今回アマゾンで赤のメッシュを見つけたのでこれを使うことにしました。 届いた物は予想とは違い結構メッキっぽい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月21日 18:25 よよ@C-HRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)