トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーダー探知機を取り付ける

    レーダー探知機をつけます。 C-HRは取り付け場所がないと有名ですが、定番の右端に設置することにしました。 ただ、綺麗に配線したいので、内張は結構バラしました。 まずは、Aピラーから。 外れました(笑)一度外せばコツを掴みます。 くせ者はこいつですね。 上下の出っ張りを押してあげたら外れます。こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 14:04 せまるしかさん
  • 車速連動オートドアロック取付

    エンラージ商事 車速連動オートドアロックの取付です。 レーダー探知機をユピテル製に変えたら、今までの車速連動ドアロック(OBDⅡダイプ)が誤作動してしまうので交換します。 赤〇のビスを外します。 反対側もビスを外します。 矢印の辺を押し込みパネルを外します。 赤〇のコネクターを外します。 既存のワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 20:39 ひでまる。さん
  • Yupiteru Super Cat Z130L取付

    Yupiteru Super Cat Z130Lの取付です。 接続には、Yupiteru OBD12-MⅢを使用しました。 設定は、1番ピンをONにします。 OBDⅡコネクターに接続して、レーダー探知機に繋ぎます。 完成です。 表示は、スピード、回転数、水温、電圧です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 22:01 ひでまる。さん
  • エコグライダー取り付け

    まず初めに説明書に書いてある通りバッテリーのマイナスを外しましょう。 ※外さないで作業を行う場合完全に自己責任です。 ハンドルを右か左どちらかに90度回転させハンドルに隠れてるネジを取ります。 続いて反対に180度回し反対側のネジも外しましょう。 これでカバーが外れるので外すとハンドル下はこのよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 17:43 よよ@C-HRさん
  • サイドマーカーのリニューアル

    エルフォードのオーバーフェンダー への付け替えと同時にサイドマーカーもよりグレードUPしました。 もともとの取り付け車種はポンテアックのサイドマーカーを加工しました。 以前のサイドマーカーは汎用の安っぽいものでした。 光らせた時も以前のものより格段に良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 22:50 noracchiさん
  • バッ直 配線通し

    ヘッドユニット交換、アンプ、サブウーファー高出力カーオーディオ等の安定した電源取り出しにバッ直配線が不可欠なので作業しました。 エーモンの2049 リレー付電源ケーブルを使用します。 作業としては同時に出来るので、 この機会にアースもバッ直を取ります。 エーモン1189 アースコード エンジンル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年6月11日 08:45 potantさん
  • 地デジ TVフィルム アンテナ貼り直し

    カロッツェリア楽ナビAVIC-RW800から、 アルパインXF11NXに変更するためフイルムアンテナを貼り直しを行います。 ナビは中古品の為、アンテナが欠損。 ネットでアルパイン純正アンテナKAE-700DTを調達しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月10日 14:21 potantさん
  • 【商品】エンラージ商事/ 音声案内式タイヤ空気圧監視警報システムTPMS

    今まで、ホイールのバルブキャップに付けてモニタリングするタイプの商品を使った事がありました。 夏と冬でタイヤ入替え、月1の空気圧調整や遠出の前後で、ホイールからセンサーを外したり付けたりと、普通のバルブキャップより、もう面倒。 なので、C-HRでは付ける気がしませんでした(^^;)。 昨今、欧州 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 16:48 Uta-Utaさん
  • オートブレーキホールドキット

    最初から取り付けたので、これなしの状態を経験していないがすごく楽で、これなしは考えられないくらいのもの

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:49 みちしるべさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)