トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • オプションコネクターとおまけ

    皆さんご存知のように、C-HRにも便利なオプションコネクターが付いております。 今回、少し思うところありまして便利な完成品を購入しました。 場所は、運転席足元と左ヘッドライトユニットの下。 この商品を使えば、最大4系統の電源を引くことが可能、しかも運転席足元なのでスイッチをつけるのも簡単です。 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2018年4月17日 20:07 伽羅☆さん
  • C-HR ホーン交換 その1

    CARAZオリジナルホーン。 (JQ-N-SKHC cz6000 HORN) 作業開始。 ボンネットの手前の赤丸印のプラスチックのプッシュリベット外します。 これも外し方がありまして~ 名前の通り上を押してやると、ペコッと頭が凹みます。 後は内装剥がしなどで、外せばOK! もちろん爪先でも出 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年10月22日 17:20 健三@kenzoさん
  • ワンタッチウインカー取付動画あり

    オートパーツ工房のワンタッチウインカーを取り付けました。 配線は左右ウインカーとIGN、アースだけなのでステアリングコラム内で完結します。 取付にはまずハンドルを切ってハンドル裏のねじを外します。 左右1本づつあるので外したらステアリングコラムを上下に分割します。 接合部を揉む感じで動かすと外れま ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2017年11月13日 22:09 Cool-Vさん
  • 洗車の時の困りごと?

    スマートキーの車にお乗りの皆さま、 ドアノブ付近を洗車中にドアのロックとアンロックを繰り返して、うざったい思いをする事はないでしょうか? 今年から家に来たC-HRの洗車時、 ドアノブ付近を洗車時、ミラーが閉じたり開いたり、とても落ち着きがありません┓(´д`;)┏ ちょい前にミラーが開いた状態 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年5月11日 06:58 まさ親方さん
  • リバース連動ミラー下降装置

    助手席ドア根元にあるゴムカバーの下についてるベロを下に引っ張ってコネクターからはがす。コネクターの爪4か所を外し、車体からコネクターを外す。黒いレバーを上げ、コネクターを分離。 写真は分離したコネクターの車体側。車内に引き込んで配線処理。赤がミラー上昇線、緑がミラー下降線。線が細く、エーモン細線コ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月21日 18:24 りおあんさん
  • 作業を楽にする工具1

    ワイヤーストリッパー: 配線の皮むき器です。 挟んで握るだけで皮がむけます。どんな太さでも操作は変わりません。はさんで握るだけ。調整も不要です。 配線の端ではなく途中の皮をむきたい場合には必須道具ですが無くても問題になりません。 素早く、断線することなく確実に皮がむけるので私は手放せません。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年5月14日 22:41 バディ男さん
  • C-HR専用HUDヘッドアップディスプレイ取付け

    (株)エンラージ商事のスピーカーカバー一体型ヘッドアップディスプレイを購入しました。 取付けは運転席側のスピーカーカバーを交換するだけで配線はカプラーオンするだけです。 取付方法はYouTubeで見ることができます。 運転視界に速度計/エンジン回転数/水温計/バッテリー電圧/燃費/水温等を選択表示 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月19日 15:50 ヨッシー52さん
  • トヨタ純正スイッチの改造

    トヨタ純正スイッチの改造です。 モーメンタリースイッチ(MS)をオルタネートスイッチ(OS)に改造しました🐶 今回は、BSMスイッチ(MS)をOSに改造する必要があり、LED BEAMスイッチ(OS)を用意しました。 MS:スイッチを押している間だけON OS:スイッチを押した後に手を離してもO ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月8日 18:39 Terapupyさん
  • リヤドライブレコーダー取り付け

    フロントには納車してすぐにドラレコは前車より移植しました😃 リヤはバックカメラを取り付けた時に一緒に付けよかと思いましたが、ハッチとボディの間のゴムケーブルチューブにドラレコの電源コネクタがデカすぎて通すことができませんでした😱 電源だけなので切って繋いでも良かったんですが、将来あと一本線を通 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月3日 22:59 木村yさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)