トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換

    バッテリーが弱ってきたので交換しました。 純正は高いのでBOSCH シルバーX SLX-5Kを選定。 こちらノーマル状態 まずはマイナス端子を外します。 マイナスの端子がバッテリーに触れないようしっかり固定してからプラス端子を外します。 フェンダー側にあるこのボルトを外します。 奥まっていて作業性 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2019年1月29日 09:12 Cool-Vさん
  • パナソニック カオス caos N-52-21H/WD

    3年経ちましたのでトラブる前に補機バッテリーを交換します 車検ではバッテリーはビンビンだぜ~♪と言われてましたがもうイイです 欧州車用カオス N-52-21H/WDを用意しました 既設補機バッテリーGS YUASA 345LN1-MFを外します メモリーキーパーをつないでからターミナル端子を外しま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年5月23日 19:40 グラスワイルドさん
  • バッテリー交換、簡単でした!

    準備するもの 新品バッテリー 6角ソケットレンチ10mm.12mm ラチェットレンチ(首振り) 絶縁テープ 養生テープ ハサミ まずはマイナス側のナット(10mm)を外します。 万が一プラスと接触しても大丈夫なように絶縁テープを巻いて、更に養生テープも巻きます。 プラス側のナット(12mm)を外し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年1月26日 19:22 ADVAN太郎さん
  • バッテリー交換手順

    ㈱GSユアサ自動車電池事業部技術サービスGが発行しているバッテリー交換時の注意事項です 下部に補機バッテリー脱着時に行う調整・初期化・登録作業が記載されていますので、ご参考になれば。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月12日 07:02 KU☆NIさん
  • バッテリー交換

    まもなく新車登録4年になるので上がってから慌てないようにバッテリー交換します。 バッテリーはGSユアサの ECO.R ENJ-355LN1にしました。 用意したもの 1,10mmメガネレンチ (ターミナルを着脱の際に使用) 2,12mmソケット 3,ロングエクステンション 4,ラチェットハンド ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年3月6日 21:59 さんきち。さん
  • バッテリー交換

    先日車検の時バッテリーの交換時期と言われ自身で交換することにしました。 最初にバッテリー右下にある固定金具を外します。外し方は固定ボルトを17㎜のソケットレンチで外すと金具が取り外せます。 バッテリー交換時のメモリー保護の為メモリーキーパーを使用します。単4型乾電池6本を入れると電源ランプが点灯し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年7月23日 14:41 ヨッシー52さん
  • 【検討】バッテリー

    3年経過するとバッテリー交換を検討 アイドリングストップ用バッテリー 平均D販売価格@40,000 交換工賃1,000~ GSユアサ ENJ 355 LN1 ECO.R ENJ 国産車バッテリー GS YUASA ジーエスユアサ Amazon:@14,500 ハイブリッド車補機用バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年9月14日 20:16 Black-tsumikiさん
  • ACデルコ LN1 プレミアムEN バッテリー (欧州車用) AC Delco

    3年目の車検でもうそろそろバッテリーを交換をディーラーで進められましたが一旦見送りしました。それから1年が経ち今年の4月になり初めてバッテリーが上がりました。最近は週末しか乗らないので余計にバッテリーが弱ってると思いソーラーパネルを設置しました。その後今年の11月に2回続けて、今度は嫁さんのコペン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月18日 21:01 Bisco&Chocolatさん
  • 本格的な冬の寒さに備えてバッテリー交換

    半年前の整備手帳『バッテリー暗電流の測定』でバッテリーの性能低下は分かっていたのですが、ここのところ寒くなってきたせいか電圧低下率が大きくなってきています。 このままでは今年の冬を乗り切れるか不安なので、予防整備としてバッテリーを交換しました。 バッテリー本体はみん友の Cool-V さんや M ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月20日 08:08 mugenryuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)