トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 外部アンプGM-D1400取り付け①

    今までミュージックについてはサイバーナビの内臓アンプで鳴らしていましたが、カロッツェリアから超小型・バッ直不要・ハイコストパフォーマンスの外部アンプGM-D1400が発売されたので取り付けてみることにしました。 まず、配線の付け替えを行うためインパネをバラし、サイバーナビを取り外します。取り外し方 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年12月13日 14:16 wellsincreaseさん
  • フロントドアにインナーバッフル取付

    前々から気になっていたのがフロントドア スピーカーにインナーバッフルを取り付けて 居なく低音の締まりがイマイチ アルパインのインナーバッフル適合情報に 依ると21カルのフロントドアには取付不可 みたいな事が書いてあったのですが どうも取付出来そうな感じだったので KTX-Y161B(トヨタダイハ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年9月5日 14:56 ポールチーサイモンさん
  • ソニー ロータリーコマンダー取付

    サイバーナビのステアリングリモコンCD-SR300はあまり操作性が良いとは言えない状況でした。 ネットでソニーのロータリーコマンダーRM-X4Sでサイバーナビのステアリングリモコンアダプター端子に接続することで操作可能であることを知り、早速入手しました。この製品はかなり以前に製造中止になっており、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月3日 23:25 wellsincreaseさん
  • 八木澤式バックカメラ遅延ユニット「BAC01(仮称)」

    八木澤式の最新作?バックカメラ遅延ユニット「BAC01」の取り付けです。 取り付け現在(2006/9/3)では未発表の試作品です。 概要(八木澤WEB日記より転載) ●リバース信号(12V)が入ると、リバース信号(12V)を出力します。(当たり前) ●リバース信号が切れても約5秒間はリバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年9月3日 21:21 つよ ぽんさん
  • 外部アンプGM-D1400取り付け③

    ②より続く(関連情報URL参照) RCAピンケーブルの長さ不足で助手席足元奥に設置していたGM-D1400ですが、やはりフロアマット裏にあるために熱が籠りやすく発熱による過熱が心配なので対策することにしました。 まずは長さ不足のRCAピンケーブルを1mから2mに延長しました。購入したのはオートバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月22日 21:38 wellsincreaseさん
  • DEQ-P9取り付け(5.1chシステム化)

    サブウーハー(TS-WX99A・アンプ内臓)のRCAオーディオコード(2端子)とDEQ-P9のサブウーハー出力(1穴)を接続するための変換ケーブルです。 ナビ(AVIC-ZH900MD)を取外し、サブウーハーのRCAオーディオコードを外して↑の変換ケーブルを使用してDEQ-P9のサブウーハー出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月3日 18:24 すっとんさん
  • オーディオ5.1ch化

    サイバーナビは5.1ch対応となっているため5年前にせっかく対応しているのだからやってみようということで5.1ch化を敢行しました。当時はメインユニットとしてサイバーナビAVIC-VH009MDを使用していました。 2013年6月現在はサイバーナビAVIC-VH0009CSに換装しています。 20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月10日 13:05 wellsincreaseさん
  • ツイーター移設①

    ツイーターについては純正装着位置に拘り試行錯誤していましたが、どうしても納得のいく前方定位が得られず断念することとし、ツイーターを移設することとしました。 まずは内張りを外し、純正装着位置に設置しているツイーターを撤去します。ツイーターは前方定位に最適な位置を検討し、ウーファーと耳との距離と同じと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月16日 23:59 wellsincreaseさん
  • オーディオ交換その2(KENWOOD E303)取り付け

    MA300DVDは、いろいろな機能が付いててそれなりにいいのだが、カミさんの運転時や娘が助手席で操作するには、いらない機能がありすぎるのと、単にCDを聞くだけならもっと操作が簡単なのが良いので、前の車につけてた KENWOOD E303 を取り付けます。 あと、MA300DVDは噂どおり音質が余 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月11日 22:49 hide.kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)