トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • レプサ フロントパイプ

    探して求めていた フロントパイプ 作ろうかどうか 考えていましたが、  買っちゃいました!! 02センサーを付けるボスを 加工して取り付けしました セッティングするときに使う 空年比計のセンサーを 取り付けますが、、、ここで 注意 純正触媒が、付いている方は真似しないでね ここでは 正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月3日 19:47 STEALTH.Gさん
  • Remade downpipe

    Custom stainless outlet Stainless pipe 76mm Flange ST205 (Blitz K1-380V) turbo Cast iron - Stainless pipe 76mm Remade stainless downpipe 76mm Custom ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月6日 21:38 Djovani_jrさん
  • マフラーリング

    タイヤ交換の際マフラーリングが1ヶ所パックマンになっていたのを発見してビックリ… 原因は劣化や振動や衝撃ででしょうか… とりあえず純正のやつも破壊してもうないのでインシュロックにて固定しました 2011年6月24日 ジュランのマフラーリングに交換 1ヶ所に対し2個は入りませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 20:05 カルプレ☆さん
  • FUJITSUBO Legalis R のレイアウトと地上高

    この度、藤壺の「レガリスR」に交換しました! 今後中古・新品を購入する場合、参考にして下さい。 FUJITSUBO Legalis Rの取付状態です。 このマフラーの詳細はパーツレビューにて! リア タイコ部分の地上高です。 約104mm リア デフ付近のパイプの地上高です。 約102m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 19:25 マ~くんさん
  • RS★R EXMAG GTⅡ のレイアウトと地上高

    この度、藤壺の「レガリスR」に交換の為、記念に載せときます(笑) 今後中古を購入する場合、参考にして下さい。 RS-R エキマグGTⅡの取付状態です。 このマフラーの詳細はパーツレビューにて! リア タイコ部分の地上高です。 約124mm リア デフ付近のパイプの地上高です。 約110m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 18:13 マ~くんさん
  • フロントパイプに包帯まきまき

    とりあえずこの状態じゃ車検通してくれないので、遮熱板の代わりに、サーモバンテージ購入して巻く事に… 6メートル買いまして、パイプ外さずにまきまき。 適度に締めて半分以上かさなるようにまきまき。 針金で固定… 無かったので電気のケーブルを被服して銅線まきまき。 せっかく買ったホースバンドでも止め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 18:41 O-Tatsuさん
  • フロントパイプ遮熱バンテージ巻き

    使用した遮熱バンテージ BILLION スーパーサーモバンテージ90 25mm×5m before after 丁寧に巻き過ぎ?のためか…足りません○o。. なので今回はトランスファー・メンバー・フロントパイプ保護の観点から巻きました.。o○ 次回チャンスがあれば「25mm×10m」を購入し… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月14日 15:43 きい♪さん
  • マフラー溶接

    ブリッツのリヤライズです装着3年目 最近なんか変な音がすると思ったらステーの溶接が剥がれましたふらふら 本日の作業は マフラー脱着 ステー溶接 シルバー塗装 以上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 19:27 マルコフさん
  • ノーマルマフラー 可変バルブ常時全開化

    中間が車高ギリギリなのとST215WのリアライズTTがNA用と同じ中間パイプ径で社外入れる意味無いなぁと思いとりあえずノーマルに交換。 しかし、アイドリング時の音質だけどうしても好きになれず可変バルブを常時全開状態に加工。 かなりいい感じな音質に変わりました。 しかもリアライズ装着時より加速UP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月10日 01:02 caldina21さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)