トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ポジション球交換(LED⇒LED)後半

    バッテリーの受け皿、バッチイです。 ついでに洗ってしまいました。 ついでにバッテリーの押え金具も錆びておりましたので ワイヤーブラシでケレンして塗装(^v^) で、最終確認です。 ひさびさのDIY。楽しみました。 工場に任せると、今回のようについでに部品を洗ったり、タッチアップなどの作業は難しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 22:31 caru宮崎さん
  • ポジション球交換(LED⇒LED)前半

    はい、今日は切れたポジション球を交換します。 マイカルは以前からLEDとしておりましたが、4チップが3、2、と断線?していき、とうとう発光しなくなってしまいました。 5年くらいは持ったでしょうか? で、以前のCATZ製から、RAYBRIG製に変更(安かったんで(^v^)) ABでは、一番短い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 22:07 caru宮崎さん
  • 近頃バテ気味

    年と共に勢いが無くなり 考えられるパーツを一新する事にしました ご覧の通り最も非力なZZTでございます そして本日のアンチエイジングのメニューが此方になります。 ハイ、右から時計回りにブリッツの定番エアクリ、勿論社外のエアフロ、プラグは大事なのでNGKプレミアムRX、最後はこれまた社外のイグニッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 15:17 yamaちゃさん
  • ホーン交換 純正→社外

    今回取り付けるのはコレ(*^^*) DENSOのジェイホーンパワードです(^^) 昔はオオサワってメーカーだったのですが、いつの間にかDENSOの製品になってました。 ジェームスで買ってきた端子を手持ちの電線と組み合わせます。 こんな感じです アース用 ボンネット開けると目の前にありました。 助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月25日 18:07 ゆぅぼぅさん
  • 某職人様によるあっという間のパーツ交換。

    本日パーツをひとつ交換しました。 スターターに寿命が来たので、リビルド品に交換しました。 交換が早すぎて写真は何もありません!(笑) 退院にはもう暫く掛かります! 取り外したスターターです。 品番部アップ。 交換時の総走行距離178,759km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月16日 01:06 しん .さん
  • マップランプの球交換再び。

    先日交換したコイツが煌々と光ってるだけで、照明としては全くの役立たずだったので早々に交換しました。 今回はコレに付け替えます。 付け替えました! 点灯確認! 完成!(*^o^*) 前のヤツは真っ暗闇でもシートの上の物も認識出来ませんでしたが今回は大丈夫です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月22日 18:32 しん .さん
  • マップランプの球交換。

    1ヶ月程前から切れてたのをやっと重い腰を上げ交換しました。 球のタイプはG14。 もう絶滅危惧種なんですね・・・ 選択肢も無く、2つも要らないのに2個セットの高いヤツを買うハメに・・・(T_T) 始めは全体を外すのかクリアー部だけを外すのか解らず悪戦苦闘! 取り敢えず全体を外してみました。 四 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月17日 16:04 しん .さん
  • アンサーバックユニット(ハザードバックモデル)取付け動画あり

    ワンボタン、アンサーバック無しのキーレスにハザードアンサーバック機能を追加します。 ドアコントロールリレーは時計の横の位置にあります。 なのでナビを外す必要があります。 コレがドアコントロールリレー 該当配線を探します。 このリレーから探す配線はロック時に一瞬だけ+が流れる線、アンロック時に一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月16日 20:38 タカヒロ@JB23さん
  • ドライブレコーダー取付け

    グローブボックスとAピラーを取り外し、電源直結コード(のプラグ側)を下側から引っ張り出しました。 取付け位置を決めてから、ブラケットを両面テープでフロントガラスに貼り付けました。 これに本体をナットで固定して取り付けました。 ナットを少し緩めてやれば、上下の角度調整が出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月21日 22:26 すっとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)