トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • アンダーLED取り付け No.1

    オートサロンで買ってきたLEDを使って、ワイスピ風にしたいと思います。 LEDは88HOUSE製のLEDを使用。 青は、標準色化してて面白みがないので、今回はグリーンにしました。 サイドだけは、配線モールを使って施工したいと思います。 商品は、カインズホームで売っている電気部品売り場に置いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月20日 21:33 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • アンダーLED取り付け No.2

    車が汚れていますが、これで目立たなくなりました。 写真がありませんが、フロントはダックスバンパーの下、リアはトランクの下のフレームに沿って貼り付けています。 今回2系統にしていますので、リア・助手席側サイドとフロント・運転席側サイドの2系統にしました。 配線そのものは、フェンダー内とかに通して配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月20日 21:54 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • 前期マップランプ取り付け作業

    何やら前期のマップランプは手元灯がついているという情報をキャッチ!! ということで、早速オークションで購入し取り付けました。 以前にマップランプをドア連動にしていたので、今回購入したものにも写真のような加工をしました。 マップランプドア連動は↓↓ http://minkara.carview. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月27日 17:54 ダージリンさん
  • ダイアグノーシス流用ATポジションインジケータ

    [過去の作業記録(備忘録)です] トランスミッションのソレノイド点検用信号を流用しています。 ST195Gカルディナの場合、エンジンルームのダイアグノーシスコネクタの中にある、「TT」端子と「E1」端子を使用します。 「TT」端子に電圧計のプラス側、 「E1」端子にマイナス側を接続します。 する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 22:42 ぶんぶんさんさんさん
  • リアハッチ内装トリム剥がし&LEDテープ貼り付け施工 NO.2

    ここまで来たら次の工程に移ります。 サービスホールの選定ですが、右側が一番いいでしょう。 なお、右側はウォッシャーの配管チューブが通っていますので配線通し等で配線を引き込む時は注意して作業しましょう。 多少余裕がありましたので、サービスホールのチューブを一度外してから作業を行いました。 * ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 00:59 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • 自作LEDルームランプ

    今ではLEDのルームランプが沢山市販されてますが、4,5年前はまだ出始めで、明るさもたいしたこと無かった。 しかも”緑”のランプは全く無かったので、自分で作ることにしてみた。 ◆高輝度LED(緑×5ヶ+白×10ヶ) ◆定電流ダイオード×5ヶ ◆基板 ◆半田・半田ごて ◆圧着端子の端子部分 ◆絶縁用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月15日 23:56 しょいん(・ω・)さん
  • メーターホルダーVer.Ⅱ

    整備手帳ではないかも?だけど・・・ 以前、スチレンボードで途中まで作ったんだけど、パテで表面整えるつもりが逆に汚くなってしまい、ゴミを増やす結果になってしまったため、Ver.Ⅱの製作に着手。 別件で、うちにあったスタイロフォームを、センタークラスターの幅(約250mm)に合わせて大まかにカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月15日 17:11 うぃっきんとっしゅさん
  • 台風に備えて、LED化、ウイポジ、シーケンシャル化ほかの準備(笑)

    部品類 ソケットとバルブ、リレー 電球バルブを破壊してソケットアダプタは製作済。 ウイポジテープ アンバー/ホワイト、アンバー/レッドの2本ずつ。 60cmは長すぎたかも(-ω- ?) ハイビーム用 コネクタ 出来たら、またあげるかも(;´゚д゚)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 12:17 うぃっきんとっしゅさん
  • リアカメラ増設

    先ずは細かいところから。マスキングしてボディカラーに塗装します。 塗装一回目 埋め込む時に半分以上隠れてしまうのとパテまみれになるのでおおざっぱに塗ります。 PVのカウントが一気に増えた。せっかく見に来てくれたのにまだ塗装だけですいません。 続きも見てね カメラの電源配線作業の前に・・・ 配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月16日 06:29 Woo3!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)