トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

整備手帳 - カルディナ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ターボタイマー取り付け

    施行される際にはご自身の責任で施行してください。施行後に不具合等が発生した場合も責任は負えません。 今回取り付けたターボタイマー HKS Turbo Timer Type0 ハーネス TT-7 ここをばらします ハンドル裏2箇所 ハンドル下1箇所 のネジをはずせば簡単にばらせます 明らかに分か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月7日 19:24 DORAさん
  • リレーを使った電源集中管理BOXの製作 No.1

    前回、リレーを使った説明をしましたが、今回はリレーを使って電源集中管理BOXを製作することにしました。 この管理BOXを使用することにより、安全かつ効率的に電源の確保するという事が目的です。 配線図はこのようにしました。 使うパーツは、サトーパーツ・未来工業・ニチフの製品がメインです。 ヒュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月3日 22:54 黒い彗星の休日@H&Co.さん
  • 殻割り&イカリング取り付け 後編

    助手席側に引き続き運転席側も同じく殻割りしイカリングの取り付けとほにゃらら加工を施しました。 が… ご覧の通り運転席側のイカが1本点灯不良を起こして僅かに点いている程度の有り様です、後日また殻割りして作業やり直しですOTZ 作業工程としては助手席側とやることは全く同じです。温めてレンズを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月18日 02:24 †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん
  • ドアミラーをキーレス連動にした

    高級車および三菱車両ではほぼ全車種に標準装備されている「キーレス連動ドアミラー格納」 あれをしたくて「パーソナルCARパーツ」の「ドアミラー自動格納装置 」を購入 今回はTYPE-Aの専用ハーネスセットを購入しました 取り付けはいたって簡単です まず運転席右下のパネルを外します 専用ハー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年7月1日 12:25 ダージリンさん
  • セリカST205キャリパー、ローター交換 (その1)

    まずは、段取り。OHが必要かどうかを見極める為 ピストンの動きとピストンブーツの破れを確認。 どちらともOKだったので今回はOH無しでww で、届いたキャリパーは赤、オイラは青く塗るので その前にハクリ剤で塗装を剥がす。 ハクリ剤を筆などでペタペタ塗りつけ5分ほど放置 すると塗装がベロベロに柔らか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月16日 19:46 ★のっち★さん
  • オーディオ5.1ch化

    サイバーナビは5.1ch対応となっているため5年前にせっかく対応しているのだからやってみようということで5.1ch化を敢行しました。当時はメインユニットとしてサイバーナビAVIC-VH009MDを使用していました。 2013年6月現在はサイバーナビAVIC-VH0009CSに換装しています。 20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月10日 13:05 wellsincreaseさん
  • エンジン始動時異音

    今冬寒くなったころから、エンジン始動時にセルモーターからギャギャッと音が鳴るようになりました。 音の原因はセルモーターのピニオンギヤがエンジン始動後、ササッと引っ込んでくれないからというのはわかっていたのですが、面倒だなあと思ったりしてなかなか手をつけずにいたんですけど、 2,3日ほどエンジンを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月11日 22:21 wakasaminatoさん
  • HIDバーナー交換方法③

    ②より続く これでバーナーの交換が完了しました。 最後に点灯するか確認を行い問題なければ完了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月9日 21:44 wellsincreaseさん
  • CCAメーターでサルフェーション除去具合を実測

    自作のサルフェーション除去装置(デサルフェーター)がどの程度の能力があるか、定量的に測るために、左の写真のCCAメーターを購入した。いろいろなところでこれは売られていて、送料を含めても、4K円でお釣りのある安物の類だが、分解して調べたら、馬鹿にできないところもあることが分かった。 目的には、自作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月20日 16:18 Yamaeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)