トヨタ カムリ

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

カムリ

カムリの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カムリ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサス取付

    納車日早速ダウンサス取付しました まずアッパーのボルトをある程度緩めてからホイールの取り外しをします。 フロントストラットを外します スプリングコンプレッサーでサスを縮めアッパーんを外します バンプストッパーの上をカットして組み付け 組み付けて車体に取付 リアは写真撮り忘れ ジャッキアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 08:35 かずーとさん
  • swift ID65 14K

    ライナーとタイヤのチュッチュを無くすためにバネ交換(*´ω`*) ストロークの量を減らしたいと思います。 まず車高調を外します。 そして新旧のバネ比較。50mmぐらい短くなってます。レートは倍www 組み込みからの取り付け( ´∀` )b 車高を元の高さまで戻します。 減衰力を少し高めにセットして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 16:49 ぢゃわさん
  • BLITZ 車高調

    リアショック フロント リア 全体

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月5日 17:55 うーちゃん*さん
  • 車高調取り付け_フロント編♪

    さぁ、昨日に引き続きフロントに取り掛かります! また写真は全然ないですがご了承くださいw フロントはアッパーマウントを流用するので、純正ASSYをバラします。 久々にサスコン使ったなぁww スプリング間200mm、ロアシート〜ブラケット間25mmとしました。 フロントは一発でイイ感じの車高にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月2日 22:51 シマッター@0523proj ...さん
  • 車高調取り付け_リヤ編♪

    20インチ入れてから、より目立つ車高の甘さ。 ダンパー抜けきってヒョッコヒョコ、ガッタガタ揺れるストレス。 低レートダウンサスのフワフワ感。 純正ダンパーらしさ全開のムダなストローク量。 これらを一気に打開する為に車高調導入しますww カムたくさんにおねだりして譲っていただきました! 本当にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月1日 18:21 シマッター@0523proj ...さん
  • 車高調 取付け

    .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 22:22 しゅういちさん
  • 車高調取り付けPart.3(リア)

    Part.2の続きです。 サスペンションアーム先端にある14mmボルトを外します。 こちらもナットではなくボルトを回します。 ※画像ではアーム先端にジャッキがきてますが、実際はもう少し内側(ナックルに掛からない位置)にジャッキを掛けています。 ボルトを外してジャッキを下ろすと純正のスプリング ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月12日 00:10 たなっち。さん
  • 車高調取り付けPart.2(リア)

    続いてリアです。 ※リアの足廻りは複雑な為、色んな交換方法があると思います。 こちらは参考までにご覧下さい。 フェンダーアーチ頂上の高さは純正状態で地面から約72cmです。(画像では角度の関係で71cmくらいに見えます) リアのジャッキアップポイントです。 突起があり分かり易いですね。 タ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月11日 23:13 たなっち。さん
  • 車高調取り付けPart.1(フロント)

    今日は車高調を取り付けします! まずはフロントから。 フェンダーアーチ頂上の高さは純正状態で地面から約71cmです。 40mmダウンを目標に落とします。 フロントのジャッキアップポイントです。 エンジン下部はアンダーカバーで覆われてますね。 タイヤを取り外して、次に取り外すネジ、ナットは4 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月11日 22:09 たなっち。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)