トヨタ カムリ

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

カムリ

カムリの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カムリ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサスなど

    本日は、KTSさんへ持ち込みダウンサス取り付け+アライメント調整、 からのディーラーへ移動して納車半年のプロケア10でオイル交換、ついでに車高変わったので光軸調整もお願いしました。 サスはRSRのTi2000。 実のところ、私のはG型ですがダウンサスをいれるなら密かにスプリングレートがTi20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 00:04 ところふさん
  • 車高調入れました(^^)

    RUSH damper MAQSmodel 取り付けです! F=14kg R=10kg GWにDIY予定でしたが、我慢できなくてショップに依頼^_^; フロント 地上からフェンダーまで625㎜ リア 635㎜ 横から リアをもっと落としたかったなー(・・;) 取り付け完了しましたが一つ気になること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年4月17日 11:13 yasu18さん
  • BLITZ 車高調

    リアショック フロント リア 全体

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月5日 17:55 うーちゃん*さん
  • ローダウンサス取り付け

    ローダウンサス取り付けです。 作業はいつもお世話なってるパルバンモータースです 軽作業から重作業までなんでもこなす整備のスペシャリスト頼りになります。 初めての車種でもサクサクっと作業を進めてくれます。 いつもありがとう 私はいつも雑用程度のお手伝いしかできません。 そしてこれからもよろしく ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月16日 21:50 タツビーさん
  • エアサス取り付け(Part2)

    ※初めに。 当方は2級整備士の資格を保有しており専門的知識、工具等が備わった状況で作業しております。(自宅前での作業ですがw) ですので、作業方法等はあくまでも参考程度にご覧下さい。 また、途中から写真を撮る頻度が少なくなっておりますが、作業に集中していた為ですのでご了承下さいw PM1時作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月25日 21:06 たなっち。さん
  • 車高調取り付けPart.2(リア)

    続いてリアです。 ※リアの足廻りは複雑な為、色んな交換方法があると思います。 こちらは参考までにご覧下さい。 フェンダーアーチ頂上の高さは純正状態で地面から約72cmです。(画像では角度の関係で71cmくらいに見えます) リアのジャッキアップポイントです。 突起があり分かり易いですね。 タ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月11日 23:13 たなっち。さん
  • ダウンサス取付

    ひとつき前になりますが、夏タイヤに交換するタイミングでやりました。 四駆用と言うことで、エスペリア一択。 35〜40㎜ダウンのスーパーダウンサスにしました。 バンプラバーも専用のものに交換しました。 作業前です。(昨年夏に撮影) 作業して2,000㎞ちょっと走行後の状態です。 さりげなく良い感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 11:15 ぽんきち55さん
  • TEIN FLEX ZとEDFC5

    1月のオートサロンでのTEINブースのEDFC5のデモ、従来品に比べモーター音を大幅削減、ジャーク制御による旋回性能向上などにこころが動いたため、購入してみました。 https://www.tein.co.jp/products/edfc5.html ハイドロバンプストッパーも興味はありましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月29日 22:58 ところふさん
  • エアサス取り付け(Part3)

    Part.2の続きです。 エアバッグを取り付けしたので、一度ロアアームをジャッキアップしてホース類に問題がないかチェックします。 サイドブレーキがワイヤーではなく電動式だったのも良かったかも知れないですね。 エアバッグ部です。 ものの見事に潰れています。 特に問題なさそうだったのでショックを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月26日 20:57 たなっち。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)