トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セリカ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ノーマルストラット化

    フロントだけダウンサスなのでノーマルストラット化して車高調を入れました。 用意したもの~(すべてNS用) ・スタビ、スタビリンク ・パワステラック(今回はタイロッドエンドとナットのみ使用) ・サスペンション一式 ・ナックル、ロアアーム 不要な部品をごっそり外します。 タイドッドエンドプーラーは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月20日 20:22 カズ01さん
  • スーパーストラット交換 超詳細編 その5

    こうやって足で押さえると作業が楽です(´∀`) ジャッキで上げて行き、アッパーマウントがこんにちは(・∀・)ノ とりあえずラチェットでぐいっと仮締め(・∀・) ここもラチェットでグイグイっと仮締め(・∀・) ここもグイグイっと仮締め(・∀・) 一度フリーにしてプラハンで叩きジャッキで上げ下げを何 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年6月18日 21:51 たかのん@SCION tCさん
  • エナペタルショック導入+キャンバーコントロールアーム交換+アッパーマウント交換+アライメント調整

    こんにちは。👏 今回は、いずれはやろうと思っていたショック交換のご報告です! 元はと言えば、すでに15万キロ走っているフロントショックが「オイルすら残っていないのではないか?」と、クラッチ交換時に指摘されたのがきっかけでした。 ショックを動かす動画を送ってもらったんですけど、押し込んでも反発 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月12日 00:14 zzt-celicoさん
  • 自作スタビリンク取り付け リア編

    車高調を取り付けたことによりスタビリンク取り付け位置が変わった事と車高を下げた事で純正のスタビリンクのままだと短すぎてスタビライザーの角度が変わり、乗り心地が悪くなったりします。(常に効いた状態になる) 材料 THK リンクボール BL10BD スタッドボルト M10 100mm(車によって長さ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年9月1日 05:48 まー@ST205さん
  • TEIN車高調取り付け(Rr交換)

    Rrサスの交換は特に変わったこともなく、すんなり。 まずは、Rrの内装をはずして アッパマウントのボルトを三本緩めて アームを固定しているボルトをはずして アブソーバロアボルトをはずし、アブソーバをパンタジャッキで支えて、アッパマウントボルトをはずし、アブソーバを抜きます。 交換前後を比べて、一 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年3月14日 01:14 M’z 《 CELICA 》さん
  • イデアル 車高調 取り付け

    オークションで入手したイデアルのトゥルーバです。中古ですがまだ一年ほどしか経っておらず美品でした。 作業日は天気にも恵まれ、青空の下で意気揚々と作業開始しました!しかし夢中だったもので写真が全然ありません笑 ウマは必需品です。フロントをジャッキアップしてウマをかませます。 みんカラの整備手帳やネッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月27日 14:10 くろふみ(黒)さん
  • ESPELIR エスペリア アクティブスーパーダウンサス リア編

    やる気がでたのでDIYでローダウンしました!! 恒例のビフォー画像です。指4本ぐらい余裕で入っちゃいます・・・ まずはリアから^^ダブルウィッシュボーンでやつですかね とりあえずタイヤを外します。 ドラムブレーキです、笑わないでください。 内張り剥がして、アッパーのナット センターに1本、その ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年5月14日 00:22 せりかちゃんさん
  • スタビリンクのブッシュ交換

    14ミリのメガネレンチと5ミリのヘキサゴンレンチを使って、フロントとリアのスタビリンクを取り外す。 事前に浸透潤滑剤を吹き付けていたので、難なく外せた。でも、六角レンチが吹っ飛んで紛失(涙)近所のホームセンターで買い足した。レンチに紛失防止の紐付けし、弾みで飛んでかないように処置。 ブッシュと留め ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月31日 01:51 ながぱーまんさん
  • STANCEPARTSエアリフトカップ取り付け

    段切りが出来ない狭い場所の段差でサイドステップを少し当ててしまいビビってしまったので、STANCEPARTSのエアリフトカップを購入。 使用している車高調のBLITZのZZ-Rはロッド径20mmなので、注文時に20mm用を指定。カップは通常サイズとスリムサイズがあるが、通常サイズを注文した。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月10日 14:20 てんすちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)