トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - セリカ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン吹き出し口ルーバー緩みの調整【助手席側】

    助手席側に着いているカップフォルダールーバーの動きが緩くなり調整を行いました。 ルーバー本体取り出し左図の赤●箇所を 内装剥がし棒にて引っ張ると取れますが 上にクリップ付いておりこれが結構取りずらく。 *前回取り外しの際から片方は外しています。【取り外し容易の為】 カバー外すと本体部分が見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 15:31 ヤマシ¥太さん
  • ヒーターの室内ダクト…追加。

    何気に入手したこれは…ヒーターの“後席用”ダクト。 リヤシートを常に畳んで、人は乗せないようにしてるから、まったく無用なシロモノですが…寒冷地仕様(?)には設定があるようなので せっかくだから付けてみた。 普通仕様ではこのダクトに“フタ”がされてて、使われなくなってるんです。 だから、すんなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月28日 07:33 でかバンさん
  • エアコン照明

    エアコンパネルの傷が気になっていたので手持ちのユニットと交換。 ん?色が違うしなんかスイッチの照明が暗いぞ? ユニットを外し、裏にある4本のビスを外してかんごうを外して基盤と御対面。 どうやら以前の使用者がLEDに換えていたようです。 写真の赤丸がエアコン照明の電球です。マイナスドライバーで回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:45 ヘイズル・ラーさん
  • エバポレーター清掃

    以前から、エアコンつけてしばらくの間、ちょっと臭うかなぁ?と思ってたので、エバポレーター清掃やってみます*.\( '-' )/.* まずはグローブボックスを外します。 下にボルト2つ、蓋開けて上側にビス3つ外すとガバッと落ちてきます。 この時、助手席用のエアバッグ配線もくっついてくるので、無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月5日 18:26 龍壱@あまみゃ痛車さん
  • セリカリフトバックをつくる!066

    セリカリフトバックをつくる! 066号です。 066号のパーツ センタークラスター、時計、エアコン吹き出し口、エアコンコントロールパネル、サイドパネルです。 066号はセンタークラスターの組み立てです。 それでは組み立てます。 センタークラスターに時計を はめ込みます。 エアコン吹き出し口左右と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 22:27 大人の不良達さん
  • ダンパーサーボ交換

    走行中28℃くらいで暖房かけてるのにしばらく走ると冷風なるので調べてみたらエアミックスダンパーサーボ(温度調整)が悪いのかな? 新品で付けます 外すのはこれ ボルト3本ですが姿勢がマトリックス体勢でないとはずれなくドライバーも入らない こちらのスタッピドライバーならクラッチを動かさなくてもいけます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月8日 16:52 Miya(#・∀・)さん
  • エアコン吹き出し口のプラ部材再生

    エアコン吹き出し口の側面にあるプラ部材が折れてしまっていました。 またプラリペアを使用して修理します。 画像は折れた突起をカッターとヤスリで平らにならしたものです。 画像は折れていない方の突起です。 これを基にプラリペアで型取りして突起を再生します。 画像中央の白い丸いやつがプラリペアで再生したも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月7日 23:58 オオキ@さん
  • エアコン吹き出し口の風向き調整機構?の修理

    エアコンの風向き調整するためのプラ羽達が連動しなくなったため修理です。 画像は修理後です。 風向き調整用のプラ羽には小さなピンが1本ずつ生えていて、画像の連結棒(ばらばら残骸)にある等間隔に並んだ穴にピンが差し込まれた状態で固定されています。 この連結棒が折れたりするとプラ羽が連動しません。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月6日 23:15 オオキ@さん
  • TA22 コンデンサー

    これはストックしておきたいな~と・・・フィンは曲がっているところもありますが問題なく使用していたと言うことで購入しました。 右側です。こちらは簡単に外れました。 外してみればサビが・・ 塗装剥離はカセットボンベのトーチであぶりワイヤーブラシで落としました。 こちらは左側ですが、取り外すにはパイプを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 10:56 平ちゃんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)