最終型セリカ(AT仕様)の購入考えています。
いくつか質問があるのですがよろしくお願いします。
①燃費なんですが、SS-1とSS-2でどのくらい走るんでしょうか?
ユーザーレポートを読んでいるとカタログ値やそれ以上が割りと簡単に出ているように思うのですが。
②最終型になって一度MCがあったようですがそれは何が変わったのでしょうか?
③SS-1はリアドラムディスクですが、純正のリアディスクを移植することは可能でしょうか?またいくらかかるでしょうか?
④ファンベルトのトラブルが多いようですが、交換修理にはいくらかかるのでしょうか?
その他多いトラブルがあれば教えてください。
⑤電動格納ミラーへの変更をすることはできるでしょうか?
以上よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- セリカ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
最終型の購入検討中 - セリカ
最終型の購入検討中
-
私もSS-1を検討中なんですが
SS-2ではない理由はたかさんがおっしゃるようにハイオクという理由もあります。
ですが一番の理由はSS-1とSS2は低回転域では大差ないらしいので違いを楽しむためにはサーキットで走るしかないだろうということです。
(ですから当然サーキットを走るつもりはありません)
パワーウェイトレシオを見ても例えばレガシィB4(2.0R)とほとんど変わりませんのでSS-1でも十分速いと思うんです。
MTならさらに車重が軽いので峠なんかでは意外と面白いんじゃないでしょうか?
私はミラーは電動格納式でないと困るわけではないのでブレーキはともかくミラーのためにSS-2を選ぶ気にはなれません。
難点はカスタムパーツやセリカ好きの方のほ ニんどがSS-2を選ぶということです。 -
今日でセリカを降りることになったたかと言います。
もしハイオクだからSS-1にするというのであれば、もう一度考えてみてください。1年で数万キロ乗る人ならば、レギュラーとハイオクでものすごい差がでるでしょうが、1年1万キロぐらいなら、月に2回給油で大体リッター10円違いですので、満タンでも1000円しか変わりません。
仮に10年乗ったとしても10万ぐらいの違いです。なので普通の乗り方をすればたいした金額にならないはずですよ。
それにMTならばリッター10以上は軽くでる車なので、それほど痛くないと思います。私はATでも10ぐらいでてたので・・・
SS-2の装備に変えるぐらいならSS-2に乗ることをおすすめします。そうすれば後々後悔しないですむと思います
私の思う一番のおすすめは中期型のSS-2ノーマルストラットですね。SS-2にするならば、できればMTに乗ってくださいね。私はATで後悔しましたので。4ATじゃ高回転型エンジンの意味がありませんでした(泣)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ セリカ フジツボマフラー ナビTV Bカメラ ドラレコ(埼玉県)
359.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
スズキ バレーノ 社外ナビ TV スマートキー(滋賀県)
59.9万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
