トヨタ セリカXX

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

セリカXX

セリカXXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - セリカXX

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温計の異常

    5月のGW後以来、白号を動かそうとすると すっかりバッテリーが上がっておりました(^_^;) ポータブルパワーソース(PS-16000RP) 〔北兵衛号のパーツレビュー参照〕 にてジャンピングをして アイドリングをしばらくして エアコンONで約5km走って信号で止まったところ、水温計1メモリ上昇し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 16:16 バツマル下関さん
  • ラジエーターホースバンド交換

    タイミングベルト交換時に判明したラジエーターホースからのクーラント漏れで錆びてしまっている針金ホースバンド。 給湯器によく使用されているタイプで貧乏臭い。 新品ラジエーターホースの交換時に再利用する筈もなく、ホース交換のリハーサルも兼ねて4箇所全部をステンレスホースバンドに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月24日 20:46 akypoさん
  • ラジエーターキャップ交換

    これも部品がまだ出るので交換。 やはりゴムパッキンが硬化していました。 消耗品なのでストック用に買い増し予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月16日 18:57 akypoさん
  • 純正ラジエーターオーバーホール

    自身5回目車検の際、水まわりの部分に錆が見つかり、購入してから手を入れてなかったのでコア替えも含めてオーバーホールしていただきました。 下部の配管は朽ちそうな錆びがあり、フレームも酷い状態 上部のラジエーターキャップの部分もかなりくたびれていました。 GA61用ラジエーターホース 1と比べて上下が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年9月21日 21:31 バツマル下関さん
  • ラジエターホース交換!

    純正部品は既に絶版。 社外品を超人バツマル様から譲っていただきました。(感謝!) アッパーホース。 よくできています。 ロアーホース。 両方とも純正品より肉厚です。 自宅の車庫で作業。 馬がないのでこれで持ち上げます。 クーラント抜き取り作業。きれいなので、再使用の予定。 ふちを磨いてフタを洗いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月30日 21:55 yujixxさん
  • ラジエーター交換

    発注していたラジエーターが届きました。 銅3層、フィンピッチ変更、電動ファン取付して貰ったもの 旧アルミラジエーターを取り外し 新ラジエーターをインストール エンジンスワップ車なので色々大変でした。インタークーラーのパイピングは一度外して取付直し。。。 そして、エア抜きして終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 08:16 (智)さん
  • コンプレッサーをオーバーホール!②

    おそらく一度も交換されたことのなかったであろうレシーバータンク 共販で尋ねると、奇跡的に在庫がありました。残り2つだそうです。 新品のレシーバータンク。最近の車にはない窓。やはりこれがあると安心感があります。 コンプレッサーの上にオルタネーターを取り付け。 真空引きがおわりガス入れ。代替えのR12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 17:49 yujixxさん
  • コンプレッサーをオーバーホール!①

    春までなんともなかったのにここにきてオイル漏れが。さすがに40年ですからねー、よくもったほうでしょう。 毎年夏にガスを補充していましたので原因が解明できて良かったです。 取り外しました。 XXのコンプレッサーは10P15Cという型式。業者さんいわく、なかなか見ない種類だそうです。 外側がオイル漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月10日 16:16 yujixxさん
  • オイルクーラー取付

    まずはフロントバンパーを取り外します。 バンパーを外して、右のヘッドライトを小突いたらブルブル震えていたのでヘッドライトユニットを取り外しました。 コアサポとライトバッフルが・・・腐って分離してる・・・w 横のフレームとも分離してますよ?w 流石にこのままとはいかず、鈑金屋に入院となりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月27日 00:13 (智)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)