30前期のマークレビンソンに乗っていますが、走行中に急激に音量アップしませんか?
感度切り替えはないのですか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- セルシオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
オーディオのASL - セルシオ
オーディオのASL
masa [質問者]
2004/05/15 15:41
過去ログへの回答はできません。
-
masaさん、こんばんは。
前回も書きましたがASLは音量とともに周波数特性も自動制御するものです。
ちょっと難しい話になりますが音場での周波数特性を伝送周波数特性といいます。
この伝送周波数特性とは聴取位置におけるスピーカの音の周波数特性のことで、つまりは音量だけでなく高音域、中音域、低温域も別々に制御しているものとおもわれます。(間違えているかもしれませんので詳しい方がおられましたら訂正お願いします。)
ですのでASLを切ると、その時点での騒音に合わせて調整された(ブーストされた?)各周波数がフラットになり、それでメリハリがなくなると感じる原因なのかも。このあたりは素人考えですのであまり信用しないように(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ セルシオ ムーンルーフ リアコーナーセンサー(愛知県)
192.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
269.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
