流石にこの車のページを見る人は少ないかな?
さて、この車の情報は少ないですよね?
そこで、この法人専用とも言えるセンチュリーについて、皆さんの意見や知りたいことを拝聴したいと思います。
その他、先月新車で納車され約1ヵ月、未だならし運転中ではありますが、自分なりの意見や愛車についても勝手に書こうと思っていますので、読んでください。
センチュリー(GZG50)についての意見等 - センチュリー(セダン)
センチュリー(GZG50)についての意見等
-
みなさま、はじめまして。
なかなかセンチュリー情報(HP、ユーザー)が無くみなさまの情報を参考にさせて頂いてました。
先日VG40(新車から10年ぐらい使用)から今年の一部改良後のGZG50に乗り換えしました。
仕様は、神威、フェンダーミラー、寒冷地仕様、ETCビルトイン、サイドバイザー、フロア、トランクマット、本皮です
納期:二月 値引き センチュリーにしては多めかな・・
上記のような審査とかは特になかったと思いますが、前車のときのディーラーはかなり粗雑な対応でしたが、今回違うディーラーにしたんですが(変更理由は割愛しますが対応上の問題です)は、今までにない対応のよさでした
乗り継ぎをお考えの方への少しでも参考になればと、個人的な乗り継ぎの感想ですが、
良くなった所
・エンジン 滑らかにして豪快
・足回り ピッチ&ロール減少、人を乗せた時の運転が楽にな りました。
・視界 フロント、リアともに上下が広がった感じがします
また、フェンダーミラーはかなり見やすくなりまし た。
・ドア ドアの重さはあまりかわりませんが、リアが自動で
閉まるように(半ドア位置から)なった フで、女性 老人などの乗車が楽になった模様
寂しくなった所
・フロントとリア席の間に関所ができたので・・会話や物を置くのが不便になりました。この車の用途を考えるとこれでいいのかもしれませんが、自家用だと少し寂しく思えます
・乗り換えても・・乗っても気づかない人がいる(涙
すごく個人的で抽象的な表現ですが、全体的に、軽くしなやかになった感じがしました。
長くなってしまいましたが、今後も参考にさせて頂きたいのでいろいろな情報よろしくお願いします。 -
皆さんこんばんは。
いやー、会社から人事異動の話がありまして、この4月から転勤ということになりした。幸い引越しはしなくても良かったのですが、別の部に移ることになりまして、これがまた長期出張の多い部なので、センちゃんに乗るのも休日に思いっきり楽しむしかないのかなぁって感じです。
さて、本日センちゃんを購入して半年以上経過し、走行距離も5000キロを突破したことから、ユーザーレポートに投稿させていただきました。そこでは大まかなことしか記入していないので、改めてここを利用して詳細をレポートしていきたいと思っています。
本日は燃費の最新情報を!
走行5648キロで給油量が897.2L。
ということで、燃費は約6.3Km/Lとなりました。
特 ノ燃費重視の運転を心掛けているわけでもなく、高回転域の慣らしもしていたので、意外と燃費の落ち込みもありました。でも、およそ6Km/Lといあたりで落ち着くのかなと思います。夏になればエアコンも使用しますしね。因みに、割合としては高速道路は1割か2割程度の結果になると思います。 -
>999さん、センチュリー22さん、こんばんは。
購入についてですが、センチュリー22さんの言うように一般でも買えますよ!現に貧乏サラリーマンの僕が買っていますから。但し、チョットした条件が付くかもしれません。それは支払能力があり、ある程度は現金で支払えること。つまり全額ローンでは厳しいかもということです(勿論、全額ローンなんかすると利子だけでも・・・)。購入したディーラー担当曰く「この車は他のと違って高いからねぇ。代金支払ってもらえるんやったら誰でも売りまっせ。でも、ある程度現金で払ってもらわんとキャンセルでもされたらディーラーがたまりまへんからなぁ・・・。」因みに、僕は一括購入をやめ、一部ローンを組む代わりに安くし トってことで購入し、後日ローンの残金を支払って名義変更しています。これも結局思ったほど安くは買えず、手続きが面倒なだけだったような気がします。
この車、トヨタとしては積極的に売るつもりはないので、結構高飛車な対応をされます。なんと言っても全て受注生産で、欲しい人にしか売らないわけですから、安く売る必要はないわけです。値引きはディーラーの気持ちってことですね。因みに同額クラスの輸入車には少しは反応するみたいです(僕の経験上)。理由は、車のジャンルが違っても購入可能なお客様(支払能力有り)ですから、できればうちの車買って!ってことですね。でもトヨタでは、センチュリーよりもセルシオを勧められます。セルシオの方が利益率がいいからかな? -
>apricot7777さん、センチュリー22さん、GZG5麻呂さん、孫悟空2さん、こんばんは。
マフラーについては、後部のメインマフラーの他に、メインの前方にサブマフラーが取り付けられています。ですから、アイドリング時の排気管近くにいても、とても静かです(走行中は自分では確認できませんので。←当たり前や!)。はっきり言って、排気音よりもエンジン音の方が大きいです。因みに前車のグロリア(V6ターボ)は、アイドリング時でも”ポロポロ”という音を奏でていました。
センチュリーの海外使用については、「22」の始めましてさんのレスでも触れられていますが、僕自身は存在を知りませんでした。今度ディーラーで問い合わせてみようかな?って思っています。しかし、ECU 2個で181,800円とは、安いのか高いのか難しいところですねぇ。決して安いわけではありませんが、他で手に入らない物がこの値段、それで望みが叶うなら・・・。う~ん・・・。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ センチュリー 黒本革リアエンタテイメント1オーナー禁煙(東京都)
1263.0万円(税込)
-
シトロエン DS4 日本製EGS禁煙1オ-ナ白黒H革TVナビBカメETC(東京都)
107.8万円(税込)
-
スバル ディアスワゴン 前後ドラレコ CD ETC スマートキー(千葉県)
77.3万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
164.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
