トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 溶接、補強メイン!からの軽量化、空力へ。

    こんちくわ(^_^) また溶接です。興味ない方は、ここまでで( ^_^)/~~~ 自作➕30コアラさんの、筋交い君は以前から装着! いい仕事してるんですが、 まだ足りねぇ。 しかも、壮行会近づいてきたんで、 あ、 もち、 グリップですょ(^_^)v って具合で着手!! 1.6の鉄板溶接! ツアラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月21日 11:32 暴走看護師さん
  • 100チェV号のオーバーフェンダー

    100チェ号のリアフェンダーを12mm位出しましょう^^!)。 何ていう工具か知らないけど、ハブに固定して、フェンダーの裏からローラーを使って押し出します。 この工具を取り付けた後、リアハブはフェンダーに沿って回るようにしておく必要があるので、①デフ下をジャッキで上げておく、②サイドブレーキを解除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 23:07 ぴぽたんさん
  • アールズ タイプA マフラー 10cm延長 溶接 加工 メイン76.3 出口50

    峠を走行中に後ろをぶつけてしまって、マフラー10cm延長だったので曲がっちゃいました~_~;延長じゃ無くても曲がってたかも~_~;wんで再生しましょーかって事でLet's Go(^_-)O とりあえずマフラー外して、どのぐらいの角度で行っちゃうか決めちゃいます(^ ^)もちろん画像はありません!~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月28日 11:53 サメ次郎さん
  • オーバーフェンダー加工

    ビス止めフェンダーにあこがれて作業決定 でも、タイヤが干渉するのでわ?? 疑問はたくさんありますが、知識より実行あるのみ(笑) 夢中で作業してて写真忘れた。 まずわ、ストロークを考えて表側クオーターパネルをぶった切り インナーパネルを叩き上げて表側とインナーを半自動溶接(点付け) 干渉するような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年4月11日 14:14 アラタツさん
  • リアフェンダー 叩き出し

    叩き出してもらいました。 思ってたより…出てるけど…まぁ良いか(^-^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年11月14日 19:56 韋駄天100さん
  • 発泡ウレタンの処理。

    先日施行した発泡ウレタン補強! 今日はその後処理です。蓋をしてあったものをはずすとミッチリ!成功??? はみ出たウレタンをカッターで削ります。 フレームも処理します。このままだと嫌なのでガムテープ???いや見た目が悪いので大人シートを張っておきます。(デットニングで使ったあまりもの) これで完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月13日 00:08 エロいなっち工場長さん
  • カーボンルーフ化~仕上げ編~

    全体的に終わったのであとは こまごました所です☆ これが以外に時間がかかる・・・ フロント部分はシートを パッキンに入り込み自然な感じに(`・ω・´) サンルーフ部分も処理☆ 開けた状態でも荒いのがバレないように 先ほど使ったラインテープで 何気に誤魔化しますヽ(゚`∀´゚)ノ リアガラス部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年11月20日 22:34 OBSCUREさん
  • カーボンルーフ化~実践編~

    位置を決めたら貼っていきます☆ 中心部より裏の台紙をめくりながら 徐々に貼っていく感じですo┤*´Д`*├o この時、フィルム貼りのように 水やヘラは使わないほうがいいです! 後々の水抜きは非常に大変ですし ヘラでシートは傷つきますので( =`д´= ;) 当初1枚張りの予定でしたが、 サンル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月18日 23:23 OBSCUREさん
  • リヤフェンダーツメ折り

    フロントに続き、リヤフェンダーのツメ折り作業開始。フロントと違って固いが、全く歯が立たない訳では無い。しかし気を抜くとラインが崩れるので慎重にやる。 左側から。 塗装が剥がれるのは承知の上。 右側。左側と同じ位の折り加減でやめておく。 かなり余裕が出来た。フロント同様、後日、剥がれた塗装の補修、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月21日 01:31 ゐま芯さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)