トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • やる気スイッチ移設

    加工前 加工前 加工中 完成 時計の位置に、100系お約束のやる気スイッチ埋め込みました。 頻繁に触る所ではないので、こんなもんですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月18日 17:01 はるや868さん
  • ハザードスイッチLED化

    ここの分解します。 ピンボケしましたが左側に付いているのがLEDです。 直付けしてあります。 向きを90度曲げて光が前面に当たる様にします。 明るいです。 ここの電球は元々切れていたのでインパクト大きいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月2日 08:23 なんちゃっていんさん
  • スイングスイッチLED化

    分解します。 吹き出し口のパネルは超硬いので注意です。 外れたらユニットを取り出します。 写真上にあるのがそれです。 純正の緑のLEDから白3mmに替えます。 右の抵抗も替えます。 これは打ち替えって感じっすね。 劇的に明るくなりますw ただスイッチ自体が黄ばんでるので キレイな白は出ません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月2日 08:18 なんちゃっていんさん
  • メッキモール3mm取り付け

    シフトノブを新しくしたんでなんだかシフトノブ以外がなんだかさみしいなぁって... とりま分解してみました。 んでシフトブーツの裏面。 布か? 裏返して布部分にスチームアイロンかけます。 しわくちゃブーツがピーンと立ちました。 んでシフトパネルにはメッキモールをはりました。 いきなり完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月31日 12:46 〇しろくま〇さん
  • 光軸調整ダイヤルLED化

    前期の木目パネルを付けているせいで光軸調整のダイヤルが付けれなかったので、自分はここに強引にはめ込んでいるのですが、最近、中の電球を壊してしまい点灯しなくなったために、ついでにLEDに変えることにしました。 はじめはソケットをそのままに電球だけLEDにするつもりでしたが、ダイヤルの方にスペースがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月25日 18:03 Rairyiさん
  • シフトブーツ

    的なものを製作してみましたw 手芸屋さんで買ってきたレザーを、適当に採寸して 適当に貼っただけです。 P L 反対から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月23日 00:58 @80さん
  • シフトノブ張り替え、ブーツ作成

    純正はこんな感じ ノブの革が裏で分割になっているので触り心地が悪い メッキも普通なんで気に入らない よって加工を決意 レバーは長さ、ストロークともにショート なんか苦労しそうな予感 シフトノブ解体 裏の穴からビス1本はずすだけでメッキ部分は外れます ひたすら革をムキムキします ボンドでくっついてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月3日 20:45 青蜂プロデュースさん
  • 自作スピンターンノブ

    近くのホームセンタで丁度よい物を発見した。 ポッキーつまみw ¥200- 1.純正のサイドブレーキ解除ボタンの頭を削って平面にする。 2.ポッキーつまみに付属のネジの頭を切ってネジ部だけにする。 1と2を組み合わせる。 ポッキーつまみには雌ネジが切ってあるのでそのまま付く。 完成。 丁度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月14日 17:27 ノグチさん
  • シフトブーツの下がり防止

    シフトブーツが下がり何だかダサイ………………… また写真取り忘れで…(-_-) ホームセンターで何かイイものがないかと探したら…ありました(゜▽゜) 「グロメット」という配線とかを通す穴に付けるゴムでサイズもピッタリでビンゴでした(^-^) グロメットに溝があるのでズレないように結束バンド(タイラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月31日 19:52 ヤマチ-さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)