トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - チェイサー

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • フロント側 レインフォースメント サビ防御

    2代目カーアラームの本体を設置していた、メーター奥のフロント側レインフォースメント(呼び方が違うかったらごめんなさいm(_ _)m)ですが、製造から23年も経つとサビも出ますよね(-_-;) 一般的に(といっても私の少ない経験上)、カーアラーム本体はメーター奥に設置する傾向があると思います。 ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月8日 22:44 ヒデノリさん
  • ダッシュ浮き修理

    納車時からテープでかくしてありましたが100系あるあるのダッシュ浮きがあったのでガラスを外すついでに少しでも目立たないようにw まあ後期の癖に浮いてるのが信じられませんがw ピラー修理の際にガラスを外してるのでその隙にやってますw パネルボンドを塗って重しを置いて一晩w 結構反発が強くて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 12:42 しょ~た。。さん
  • オーディオパネル外し〜

    近代化計画に向けてオーディオパネルも外します。何回も外してるのでコロチェは工具など必要無し(笑)プラスドライバー1本あれば…。 GRX120コンソール移植に向けての作業です。機能維持のアイドルをしつつ作業しました。時間がないのです(^◇^;) 本当は内張剥がしやマイナスドライバーで優しく爪の部分を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年1月5日 12:24 コロペロさん
  • JZX100 ハンドル下カバー取り外し

    [記録] ★JZX100 運転席側アンダーパネル取り外し ▷2021.05 いつもどこどこビスがあるか忘れて外すの時間かかるからこれも記録☆ 正式名称分かんないけどここの取り外し 忘れたけど多分ビス2本 ここと ここ キーシリンダー周りのパネル外してここ これを外して この辺にどこか1本 あと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月3日 17:06 Ay★Giuliaさん
  • 車内もTRDチックに。

    車内でもTRDスポーツの雰囲気を楽しもうと、手持ちの「TRDミニステッカーセット」を使って、カーボンパネルに貼ってみました。 TRDロゴに加えて、あえて社名がトヨタテクノクラフト時代(モデリスタと統合前)のアドレスを貼りました。 派手すぎるのは嫌なので、 狙い通り、 ちょっとした「車内のアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 17:20 クハ189-501さん
  • パネル塗装

    クリアがハゲてたので塗装 まぁ見れるくらいになったからok あまり気にならないとこなのでブツ取りなどはやってません ロールケージつけちゃったので入るかが問題…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 10:11 りょうー!さん
  • チェイサー インパネ(ウィンドウスイッチ部) カーボンシート

    以前から気になっていた、カーボン調パネルの黄ばみ、クリア浮き、欠け ほぼ全てのパネルがこうなってしまっていますが、今回は運転席側、助手席側だけ。 個人的にカーボンシートはあまり好きでは無い… やるんだったら黒に塗装しちゃいたいのですが、時間かけるのも面倒なので、簡単なシートに頼ることにしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 15:17 mooneyes100さん
  • RAZO シフトパターンバッヂ 取り付け

    通常ならパーツレビューで良いかもしれませんが、一箇所手を加えたので整備手帳で 写真では分かりにくいかも知れませんが、バリが凄いんですよね〜 ストラップにもできるとも書いてありましたが、こんだけバリあったら怪我すると思います 手元にあった600番の耐水ペーパーでバリ取り お決まりの場所にペタッと貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 21:34 mooneyes100さん
  • 現在のインパネ周辺

    momo Race インフォメータータッチ、 アペックスオートタイマー(理論空燃比計として使用)、 電圧電流計(充放電圧、電流モニター)、 コムテック ZERO 800V、 純正電波時計(Bb流用)、 某氏製作ATコントローラー、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月31日 22:19 H.HIDEKIさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)