トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアインテークダクト復活!

    気温が上がってきて、吸気温がなかなか下がらなくなってきたので、エアインテークダクトを付けることにします。 元々付いてたインテークダクトはアルミワイドラジエター装着時に例のインチキshopに切り刻まれたので新調。。 お友達のcharさんにお願いして、V用のインテークダクトを入手♪ charさんあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月9日 14:19 「とっすぃー」さん
  • etcs バタフライ撤去

    以前つけたetcsキャンセラーが動かなくなってしまいしばらくカプラー抜きでやってましたが、警告灯がうっとおしかったのでバタフライ引っこ抜いてやろうと思いたちました( ̄▽ ̄) とりあえずETCS本体を外します。 アクセルワイヤー ボルトナット4つ カプラー3つ ホース4つ外せば取れます。 アクセルワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月23日 00:43 とうでんさん
  • サブスロットルカプラー抜き

    サブスロットルを殺すためにカプラー抜きをしました! まずECUをリセットして 一応、インタークーラーのパイプを外してサブスロットルが開いてるか確認。 抜くべし!(かなり固い) マイナスドライバーをテコのように入れて抜くべし!(ドライバーが手に刺さりそうになりました) 今まで加速中に入った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月19日 15:18 埼玉県産いわしさん
  • ブローオフキャンセル

    前からバックタービンの音に憧れてはいたものの、ブローオフ付けっぱなしだったので今回キャンセルすることにしました ブローオフと吸気配管に繋がってるL字のホース抜いてフタしただけです フタは32mmのポリエチレン性でホムセンで150円でした ホースバンドは元から付いてたヤツを使ったのでタダですw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月17日 18:08 ㈲小野寺商店さん
  • インタークーラーのパイピング短縮

    ハンドル切ると右のタイヤとパイピングが干渉してたんで、移動のついでに短縮しちゃいます♪ パイピングを一度外して予備パイプと組み換えし、ベストなパイプを選びます(o^-')b 自分のは電ファンに交換した時にスペースが空いていたのでここを通しましたww カップリングファンだとたぶん通す事は出来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2011年8月24日 10:41 かずっち♂さん
  • カーボンシートを貼る

    吸気ダクト(だっけ?)に貼る前 以前某オクにて5mのシートを買ったのはいいが大量に余ったので貼る 貼った後 漢の一枚貼りにしようと思ったけどムリポ\(^o^)/ ってことで、継ぎはぎ+しわ有りというクオリティww ローコスト、ロークオリティってことでww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 17:43 天さん@病弱系男子さん
  • ブローオフをカットマシン作成②

    ①の続き ケースに半田付けした基板を固定 横はこんな感じ ふたをして完成! 後は取り付け 実は防水対策とかしてないので、 そのうちバージョンアップします (気が向いたらね)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月18日 13:24 401POWERさん
  • 遮熱板制作、

    ワンオフwwww 職人技を観れました、 f ee.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 17:17 サッポロポてとさん
  • 芋マニゲート改ぴかぴか(新しい)

    今までゲートのフランジと芋マニを溶接で取り付けてましたが、外す事を考えて新たにフランジを製作しました。 同時にフタも製作るんるん こんな感じで完成ウィンクぴかぴか(新しい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年6月15日 18:36 かずっち♂さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)