トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インタークーラーパイピング交換

    あなたの車、インタークーラーのパイピング潰れていませんか? マイカーは軽傷とは言え幾度となくフロントから刺さっていることもあり、インタークーラーのパイピングが押されて潰れていました。 最近は弟がパイピング隙間からの砂・石吸いでエンジンブローしたこともあり、気になって目視確認すると… 結構潰れていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月30日 18:00 マグナム100さん
  • パイピング作製

    以前とスロットルの位置が大幅に 変わったので、ヒューズを移動して いた場所にパイピングを通す事に なりました。 移動していたフューズは、元の 場所に戻りました。 パイピングはこんな感じに なります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 16:21 かっ飛びチェイサーさん
  • インタークーラーパイプ短縮

    車種専用のインタークーラーキットのはずですが右前のパイプがフォグ裏に干渉するのを思い出して短縮してもらいましたw 2センチ切ってバンドの抜け止めを溶接で作ってもらってフォグとの干渉がなくなりましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 16:46 しょ~た。。さん
  • ACバルブ

    最近アイドリングが安定しなず困っていました↓↓┐('~`;)┌ 原因はACバルブ内の煤でした。 使ったのは!! エンジンクリーナー パーツクリーナー コントロールバルブ コントロールバルブガスケット ワッシャ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月14日 00:55 100チェさん
  • サクション バフ掛け

    ヤフオク11/5~11/12夜出品予定です。 画像2 画像3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 21:18 超まっするさん
  • 自家製 サブスロットル解除リレーを作ってみた

    ナイスな機能を持ち合わせたリレー、 松下のNAiSリレー。 すみません。 1A1Bの接点です。 こういう細かい部品を弄るのには欠かせないプチ万力。 ダイソー社製、\105-也 いきなりはんだ付け。 「多分コレで行けるはず」 位のノリで、チョイチョイ。 タイラップでケーブルを固定 シリコン漬けに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月24日 23:02 白チョイサさん
  • ECV 取り付け

    ご近所対策の為にインナ―サイレンサ―を付けてましたが、取り外しが面倒なのと、アイドリング等でカラカラ干渉音がするのが嫌なのでECVを取り付ける事にしてみました。 しかし、ちょっと気になる事が・・・ フロントパイプとマフラ―の間に取り付ける予定ですが、チェイサ―用の物はバルブが61パイで今のマフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年5月15日 18:43 あきひろさん
  • アルミ板でエアクリBOXを作ろう♪②

    ①からの続きです。。 穴位置を合わせたところで一旦仮止めを外し、先に断熱処理をします。 今回使う断熱材は「お風呂用保温シート」 こちらもホームセンターに売ってます♪ 70cm×90cmで398円 切り出しに失敗しても十分余ります(笑) 材質はPETアルミ蒸着フィルムと発泡ポリエチレン 発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月24日 02:39 「とっすぃー」さん
  • ある方のお車 AACバルブ交換

    数ヶ月前に洗浄して復活するも、最近すこぶる不調に戻ったため、 オーナー様には酷ながらも交換となりますた。 前回の整備手帳は簡単すぎて、書いた本人すら訳ワカメなので今回はジックリ書いてみます。 どこまでジックリ書けるか見物です。 まずは、 カプラー類(イソジェクター・AACなど)・ヘッドカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月20日 01:00 おっちょこチョイサーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)