トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • サブスロットル解除

    いきなり完成です・・・。途中経過撮ってません。 ABとかに普通に売ってるリレーを2つCPにかませて、写真のスイッチでON/OFF出来るようにしています。 解除後に、本来の1JZを味わえます・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月27日 16:03 teru@vabさん
  • 車両の吸気装置 エアクリーナー 自己放電除去器

    吸気装置(エアクリーナー)に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。 今回使用したアルミテープは導電性接着剤を使用した 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ です。 そのカットには ダイソー クラフトはさみ を用いています。 導電性接着剤を謳っているものにした理由は絶縁体(非伝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 23:01 ヒデノリさん
  • 吸気温センサーの居場所

    もどき号も人並みに、HKSスーパーパワーフロー装着車。 吸気温センサーは通例に習って放置プレーです。 しかしエンジンの熱風にさらされる場所にセンサーを置いておくのはどうかと思いますので、吸気ライン内に設置してみようと思います。 15mmのホルソーで穴をあけます。 別の工具で穴をブチ抜いて広げよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月21日 00:53 ユニコーンもどきさん
  • 自作ダイレクトサクションその1

    かずっちさんの整備手帳を見てたら純正のインテークを加工してダイレクトサクションにされていたのを見てやりたくなったので早速あまっていたインテークをカット 適当に切りすぎたので旋盤でフランジぎりぎりにカット アルミの溶接はやったことなかったのでいらない部分で練習! がこれはひどいwww 溶加棒がホムセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 12:27 かずもん ヾ(  ?3?  ...さん
  • トラタコ短縮

    新品購入されて、加工頼まれたのでしてみました。 しかも2セット、タコアシ、サポート(笑) で一応現車合わせして切る場所確かめて、外してサクッと切ります。大体切る場所分かってるのですが確認 3センチ短縮で、溶接してこんな感じです。 今回はFEで初めてなのでどんな音に・・・♪ 次はサポートですが、普通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月14日 01:10 ☆なめねこ零心愚☆さん
  • 鏡面化計画へ

    外出禁止のため、時間を有効活用しようと考えた結果… エンジンルーム内のアルミパーツを鏡面にしようと計画。 しかも砂肌相手に手磨きで挑みました。 40番→2000番→ピカール→ブルーマジックで終了しました。 半分しかしていませんが、手磨きでは当然無理があります。 多少は綺麗になりますが、中途半端です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 19:40 クマ落としさん
  • サージタンク取り付け

    補修後のサージタンク 作業途中。。。 1時間で取り付け確認まで終了。 雨が降らなくて良かった・汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月10日 08:51 tama86さん
  • 自作ダイレクトサクションその3

    取り付け編です(笑) 邪魔な物はポンポン外します 外れました 10と12と14mmで外れます 純正はこんな感じ 純正のゴムのパイプの部分をはずしてきて今回作ったフランジに合体させて付ける感じです というわけでタービンに組みます はずしたついでにタービンにガタがあるか見ましたけどぜんぜん大丈夫そうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 18:24 かずもん ヾ(  ?3?  ...さん
  • アルミ板でエアクリBOXを作ろう♪③

    ②の続きです。 天板部分を作成します。 まずは出来上がった隔壁部分を車両に仮設し、フィッティングを確認します。 R部分は型紙よりもわずかに大きめに作っといたんで、金ヤスリで微調整しながら合わせていきます。 1~2mm程度の隙間なら緩衝材でも埋めることができるんですが、せっかくなんで納得いくまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月24日 22:15 「とっすぃー」さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)