トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター色変更

    みんカラ始める前の作業多い 笑 私のチェイサーは前期型なのでメーターの色は純正で白。後期型は確かオレンジ?だったような 笑 まずメーター取り外し。画像が無いので他の方を参考にして下さいm(_ _)m メーター周りの内装剥がしてネジやら外して知恵の輪感覚でやれば取れます。適当でごめんなさいm(_ _ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月21日 20:01 JZXあげは号さん
  • メーター縁塗装とシフト純正化

    最近メーターゴゾゴゾが多くなってます ちょっと個性出したいなぁとメーター画像見てたら縁が銀色のものが多くいい感じなんで縁を塗ります ばらし方は前のがあるんで省略 養生もせず綿棒につけてささーっと終わり 5分で終わりましたw 塗料は瓶のフラットアルミです 彼女さんの落書き付き☆ 取り付け完了後 ちぇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月8日 19:46 ばくちぇさん
  • メーター不動(;´д`)

    文章のみ 2ヶ月前にパーツレビューした、トラスト3連メーター が、急にだだっ子に(>_<") 修理しようか考えたのですが、12年たってるので 苦渋の決断で廃棄に エレメント移動キットも廃棄しました トラストメーター シリウスシリーズに興味津々なんで来年位に取り付けようと 日々貯金です(;´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 01:49 TAKO-TOURERさん
  • 見やすいメーターを見にくい場所へ 終

    父がインパクト持っていたので 今日はダッシュ穴あけです。 作業は父でございます。 まず穴あける前にダッシュの裏側に配線が通っているのでそれをどけます。 マスキングをして位置決め。 助手席側エアコン送風口から運転席に向かって14.5センチ位?にちょうど裏側に障害物があるのでそこを避けて位置を決め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月16日 22:18 ぬり田さん
  • 見やすいメーターを見にくい場所へ 2

    届いたメーターホルダーはこんな箱に入ってました。 ヤフオク激安品ならではですね。 1個1000円送料込み。 本体の作りもバリが残ってたり、入ってる袋も使い回しの汚い袋! まあ別に構いません。安いので。 取り付けは両面テープで固定。 こんな感じに配置してみました。 タコメーターとスピードメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 17:55 ぬり田さん
  • 見やすいメーターを見にくい場所へ 1

    このようにメーターがダッシュ上とピラーにズラリ!! 人によってはカッコいい!やってます感ある!!というとこでしょうか。 確かに見やすい!が...... 視界が狭い!ということで隠しながら必要なものだけ見えるようにしていきたいと思います。 ピラーに関しては街中で交差点を曲がるときメーターの裏側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月11日 21:07 ぬり田さん
  • デフィ配線デフロスター通し

    デフィの配線をコインホルダーを外した部分から通していたのですが如何せん見た目が悪いのでデフロスター通しにチャレンジしました。 まずはメーターを外して作業できるようにします 作業時はサンシェードを利用してガラスに傷がつかないようにします。 見えているのは針金 配線の束の奥に隙間があるので針金を突っ込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月21日 14:14 あっくんさん.さん
  • 赤針化&ATシフトゲージ消し&バック音消し

    あくまでもタイトルが内容のメインなのでメーター外しまでは省略。 「赤い丸印以外」のネジをすべて外します。 ATなのでギアをリバースに入れるとピーピー鳴っていましたが載せ替えに伴って外しました。 右側の赤い矢印がバック音のやつです。 真ん中のシフトゲージは球を抜いて艶消し黒に塗りつぶしました。 燃料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月21日 06:02 あっくんさん.さん
  • 冷陰極管変更

    バッテリー外して放電させるのを忘れないように。 メーター外しまでは簡単だと思います。 チルトを下げておく、クイックリリースついてる人はステアリング外すとやりやすいです 黒いカバーは爪でとまっていますが折らずに外すのは無理と言っていいほど難しいです。自分も2~3つ折れました 気にしたら負けです この ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月21日 05:45 あっくんさん.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)