トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ETCSなんかいらねーっ!オリジナルカット装置(* ̄∇ ̄*)

    配線図の中にETCSリレー接点側の灰色/赤線+BとEFIリレーから来ているEFIB緑線2つを同時カットする回路を作ります~♪これはBと書いてありますがリレー返しての駆動回路なのでぶっちゃけIG線みたいなもんです~♪→多分(笑) 別回路からBATT、IGは回り込みで来ているためスロットルセンサー側の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年5月28日 18:36 クレダン★たかちゃんさん
  • レクサス風3連プロジェクター埋め込み

    久しぶりにヘッドライト弄りしました! 今更って感じですが、どうしても挿れたくなってしまったのでこれを突っ込みます! とりあえず、リフレクター部分は取っ払いました→ あると入りませ〜ん それでも、ぶつかるトコも多数アリw 何と無く形になってきてこんなモンですよ。 この段階なら、まだ光軸調整できる仕様 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月11日 00:28 きんぐさんさん
  • エアコンパネル液晶 反転加工

    純正バルブが切れ、どうせならとLED化したら、運転中に目に入って眩しい…。 液晶部を反転表示させる為にバラします。 もともと貼り付いている偏光シートを、カッターを使って、こんな感じに剥がします。 意外と強いですが、折れたりキズを付けてしまわないように注意します。 ムリヤリは、本体液晶部が破損します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:43 チャオ!!さん
  • 車高短対策(Fフェンダー内ハーネス逃がし)

    むち打ち負傷で自宅療養中での作業です(゚Д゚)ノ 仕事も1週間休み、あまりに暇で、あまりに天気の良い日でしたので自宅療養中に禁断の(?)クルマ弄り開始(笑) 首は回りませんがレンチやドライバーはいくらでも回せます('◇')ゞ ということで今回は車高短対策であるFタイヤハウス内のハーネス逃がし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2013年7月10日 18:38 すまぃるさん
  • ドライビングレコーダー リアカメラ取付 その1

    ドライビングレコーダーですが、海外ではDVR(=Digital video recorder)と呼ばれているようなので、以後はDVRと表現します。 今回購入したDVRはフロントカメラだけでなく、リアカメラにも対応しています。 なので、デジタルミラーのカメラを固定する場所を考えていたのですが、購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月20日 22:14 ヒデノリさん
  • エアコンパネル移設 & 3DIN化

    3DIN化のため、エアコンパネルをセンターコンソールボックス内に移設します。 まずはボックスの底面に穴を開けるために取り外します。 ネジ数本とボルトで留まっているだけなので簡単です。 適当に穴を開けます。 ハーネスのコネクタが通せる程度の大きさでOK。 延長ハーネスを上手い具合に通していきます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月5日 01:06 やまっちーさん
  • カーテシランプ 思いつき小細工

    私はカーテシランプをカバーもLEDも赤くしていため、白いのと比べるとそれほど明るくありません。 赤くてもっと光量のあるLEDを買えばよいのですが、なかなか赤いのは少ないし、あっても結構値段が高かったりします。 (ルームランプ用の面発光LEDみたいのでカーテシに合うサイズの赤があると良いんですけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 23:30 元CHASER乗りさん
  • ドライビングレコーダー リアカメラ取付 その2

    ドライビングレコーダーですが、海外ではDVR(=Digital video recorder)と呼ばれているようなので、以後はDVRと表現します。 前回の作業は関連情報を御覧くださいm(_ _)m 前回取り外した ラッゲージコンパートメントドアアウトサイドガーニッシュ って長いわ(笑) ですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月23日 22:12 ヒデノリさん
  • 中間剥きとスプライス端子

    カーアラームの取り付け終盤で、急に思い立って、オートマチックワイヤーストリッパーの中間剥きを試してみたくなりました。 結果は・・・中間剥き超便利^^; これがわかっていたら配線の割り込ませに苦労しなかったのに(-_-;) 中間剥きとは配線の途中で被覆を剥く行為になります。 メリットとしては配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月4日 22:20 ヒデノリさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)