トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • SRSエアバッグ コンピューター 修理

    エアバッグのコンピューターを入手したのて内部の電解コンデンサーを交換してから組み付けします。 コネクターは1つのタイプです。前期と中期は共通です。後期は3つコネクターがあります。 分解し基板を取外します。電解コンデンサーは無事ですが交換します。 基板です。割りと綺麗です。液漏れはしていないので基板 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月19日 20:54 JZ-GTEさん
  • 冷陰極管打ち変え

    みん友さんに オプティロンメーターの冷陰極管を PC のバックライト用のものに 打ち変えてもらいました。 部品は随分前に製作していたのですが インパネを外す機会にあわせて ようやく交換です ( ̄▽ ̄; ) いきなり比較です(笑) 純正の冷陰極管も白くて綺麗だなと 思っていましたが . . ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年7月30日 08:00 つあらーえっくすさん
  • ブーストコントローラ

    TRUST GReddy プロフェックB を取り付けます。 エアクリ及びインテークパイプを撤去して、作業スペースを確保 アクチュエータとタービンコンプレッサ側を繋いでいる配管を見つけます。 その配管のタービン側を外します。 外した配管は、φ6-φ6ストレートジョイントで延長し、ソレノイドバルブOU ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年6月24日 15:34 伊達っ子さん
  • MTミッション車速取り出し 5月13日書き直し

    まずはジャッキアップしてウマを確実にかけます。 今回フロントのみ上げましたが、狭いので4輪上げた方がやりやすいと思います。 車速センサーのカプラーは矢印のあたりにありました。 で、こいつがそのカプラー。 奥まっていて手が入りずらいところにあります。 もちろんカプラーなんて持っていないので配線は自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 14
    2017年2月5日 23:55 ふらん100さん
  • エアコンパネル移設 & 3DIN化

    3DIN化のため、エアコンパネルをセンターコンソールボックス内に移設します。 まずはボックスの底面に穴を開けるために取り外します。 ネジ数本とボルトで留まっているだけなので簡単です。 適当に穴を開けます。 ハーネスのコネクタが通せる程度の大きさでOK。 延長ハーネスを上手い具合に通していきます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月5日 01:06 やまっちーさん
  • 中華製電圧計

    ふと思いついちゃいました! どこかで使おうと思っていた中華製の150円程の電圧計が純正時計とほとんどサイズが一緒っぽいので埋め込んじゃおうかと(笑) 埋め込むためにはエアコンダクトを外さなければなりませんね。 これが結構大変で。。。 まずは赤丸の奥にある爪を精密ドライバで上げてやるんですが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月6日 07:53 ちぇいまーさん
  • オルタネーター交換

    仕事の関係で暫く車に乗れてなくて、しばらくぶりにエジソンさんを掛け、エアコンで涼んでいたら突然エアコンが内気、外気が切り替わったり、ハンチングしたのでテンパりました(汗) 落ち着いて車内を見渡すと電圧が13.3Vではありませんか! エンジンが掛かっている状態だと13.7〜14.0V位が普通らしいで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月29日 20:26 ちぇいまーさん
  • ドアロックアクチュエーター修理

    トルクスレンチ(T30)が、必要です。 ドアノブまで、外してますが、外さなくても、大丈夫でした。 でも、ドアロックを、外すのは、難しいです。 現在、修理屋さんに、頼むと、アクチュエーターは、もう無いので、中古パーツを、探すか、ドアロック全て新品に交換なので、凄く高いです。 そろそろ、旧車って、部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月4日 18:57 TOSHI1962さん
  • スロットルコントロール

    購入した時から車内からのカチカチ音が鳴り止まず 音を探っていくとここから音がしていたので 交換しました。 音もならなくなったのでこれで快適に走れます! もし同じ方がいて参考になれば幸いです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月19日 02:36 よなしょーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)