トヨタ コムス P・COM

ユーザー評価: 4.68

トヨタ

コムス P・COM

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コムス P・COM

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 補機バッテリー

    ふと思い立って外してみた。M5という端子らしい まさかとは思ったが、初年度のバッテリー 2015年1月10日ロットでした。 規格と型番は分かった。 Panasonic LC-VD1217J
電圧 12V、20HR容量 18.0Ah
総高さ 167mm、横幅 76mm、長さ 181mm
重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 11:01 pokapon009さん
  • 駆動用バッテリー電圧計設置

    EVの普通車は回生ブレーキの聞き具合なんかが、目で見られるように工夫されていますが、コムスにはないので駆動用バッテリーの電圧計を付けることを計画して、DC15V~120Vまで動作する電圧計(あまぞん1680円-安い!)を買いました。 バッテリーにつなぐだけで動作するのですが、いつも点けておくわけに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月27日 18:01 YoshiKuriさん
  • 前からの充電

    こちらの情報より、前から給電するためにコンセントコードをボンネット蓋から引き出せるように配線しました。 また走行中は蓋の裏にマジックテープでコードを束ねておきます。 今のところ問題なく活用してます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月31日 21:15 menyanさん
  • CCA測定方法

    CCA測定方法に間違いがありました。 ナットをかまして押さえてませんでした。不正確なやり方のままアップしてしまいすみません。 再測定後 1号 CCA 442(充電後) 2号 CCA 436(充電後) 3号 充電中 4号 CCA 424(充電前) 5号 CCA 395(充電前) 6号 CCA 413 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月16日 10:28 コム太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)