トヨタ コペン

ユーザー評価: 4.73

トヨタ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - コペン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 11120Km位 ラジエターキャップ交換NEW

    Dスポーツ127kPaに交換 付いてたキャップはコンテに付けた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 20:36 足のつる人さん
  • 冷却水漏れ対策

    びよーん なんか赤がいい感じ!ポイントになって! だいたい2.5cmぐらいのとこで切ってもらいました。 内径8mmのを密林さんで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 22:35 こうけんさん
  • Dスポーツラジエータ、改(笑)動画あり

    去年の春頃から、Dスポーツ社ラジエータを装着しております。 アッパータンクが金属製のため、熱く、周囲にも熱を発散するのが気になります。 周辺の樹脂パーツへのダメージがね。多分大丈夫ですが。 だもんで、ARC社のクールフィンを貼っておりました。 今回、ここを貼り替えです。 ごめんねARCフィン。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 16:48 -純くん-さん
  • 冷却水オーバーフロー対策

    まだ綺麗なうちに 先人の知恵を拝借し取り付けました。 穴に通すのに苦労しましたが、園芸用の細い柵をホースに通し直線に固めてから 上から通すことができました。 下はこのぐらい出してカット チューブはかなり広げて差し込んだので 用意したホースバンドがはいらず インシュロックで固定したけど ここまでガチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月27日 12:50 Nakataniさん
  • サブラジエータ撤去動画あり

    マニアックなネタになります。 昨夏、取り付けたサブラジエータを撤去します。 撤去する理由は、長い効果検証の上で、水温低下に貢献しなかったからです。 まずはバンパー外し。 見た目は、めっちゃ良さげなんですけどね。 純正だとタービンから出た水路がダイレクトにメインラジエータに刺さってますが、 僕はタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 12:32 -純くん-さん
  • クーラントお漏らししちゃうかも用チューブ取付

    他の方の整備手帳を見るとクーラントのお漏らし噴射⛲があるらしいとあったため念のため7mmのシリコンチューブを取付‪🙋‍♂️ 自分のコペンは特に噴射⛲跡もないから大丈夫かな❓🙄‬ ちょうどイイ、ホールを見つけてダイレクトに通しました☝️ つなぎ目をタイラップで止めてOK牧場🐮

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月15日 11:42 サムライたーさんさん
  • クーラント液漏れ対策

    なんかコペンは冷却水が飛び出して汚れるらしいですね?そんな記事を見かけたので自分も対策しておくことにしました。予防大事。 amazonで購入したチューブを使います。他記事を見て内径Φ7が妥当だと判断。冷却水の温度でググったら意外に高温だったので材質はシリコンを選択しています。 排水口のすぐ下に大穴 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月10日 22:30 NAOYA3さん
  • サブラジエーターにファンを付けた。動画あり

    先日付けた、サブラジエーターにファンを付けました。 小さめですけどね。 スイッチは、以前ラジエーターにプッシュ式ファン(ビリオン製)を装着したときのを踏襲。 撤去せんで、良かったったい! 2個のファンを持ってましたが、 右側の小型ファンを採用! ビリオンでかすぎてバンパー内に入らなかった。パワーあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 01:43 -純くん-さん
  • インタークーラー通過後の配管を断熱処理。

    今まで水温は気にしてたけども、 吸気温度の対策はしてこなかった。 (去年の8月下旬に社外インタークーラーを装着) 吸気温度はタービン通過後は100℃前後に達するというし、どんなに吸気周り(エアクリ周り)を遮熱してもタービンを通過してしまえば変わらないと思ってた。 チマチマ対策するよりも容量が大きい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月12日 10:27 -純くん-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)