トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 剛性計画3 カーロックを支え棒としても活用

    如何にセキュリティ器具とはいえ、こういう収納方法だと意識の低い(点数稼ぎ)輩にイチャモンを付けられて日本国の主権者たる国民の権利が阻害されかねません。 当方のアクシオの場合は、6:4分割可倒シートを導入したときに車両剛性アップ用のXクロスメンバーを取り外しており、リヤの剛性に不安を感じていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月19日 11:17 scfhoさん
  • 剛性計画4 ドアスタビライザーフロントドア取付動画あり

    TRD ドアスタビライザー 汎用 2個セット MS304-00001をフロントドアに取り付けます。 86用ドアスタビライザー取説 http://www.trdparts.jp/manual_pdf/86/MS304-18001.pdf 既設ドアストライカーを取り外してドアスタビライザー用ストライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月7日 07:45 scfhoさん
  • TRDタワーバーの加工

    TRDのタワーバーを強引に取り付けたが、カウルルーバーが後方に押された状態となり、サイドプロテクタとフェンダーの隙が広がってしまった。 職業柄、気になって仕方ないので、タワーバーの干渉部分をカットする事に。 (トヨタの品質規格で言う □× 判定) 干渉部分は写真の通り。 ここをサクッとグライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2016年12月7日 16:50 Rezaxさん
  • メンバーブレース交換

    先日取り付けたメンバーブレース。 既に5月の出来事ですが、落下物を跨いだ際に当ててしまい、凹んでしまいました。100km/h直撃。 バンパーは回避したものの、一番低いブレースは逃げられなかったようです。 帰宅後、覗いてみたら、ガッツリ凹んでいる。 曲がってはいないが、そのままってのも気持ち悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 21:46 Rezaxさん
  • E/Gダンパー装着&タワーバー塗装

    ヴィッツ用のE/Gトルクダンパー。 エンジン側のステーはマウント共通なんで、ご覧のようにポン付けでいけるが、ボディ側は全く互換性ないので新規でステーを起こす必要がある。 で、匠にお願いし、作ってもらった。 E/Gダンパーに付属していたステーを切断・加工、TRDタワーバーの下に溶接で固定。 ご覧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 22:27 Rezaxさん
  • タワーバー取り付け…てもらった(笑)❗️

    エアーパイプが有るので諦めていましたが…タナベのタワーバーは取り付け可能とみんから先輩に教えてもらって取り付け…てもらいました(笑) 自分で取り付けたい所ですが工具🔧も無く… 一応元 機械技師なので… 締め付けトルク等有るのではと言う考えからトヨタに6ヶ月点検と一緒にやってもらいました。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月11日 10:48 まっさん 1966さん
  • フードダンパーのステー改良

    盆休に行ったフードダンパーのステー傾き対策。 先日確認すると、2液混合ボンドが割れて、対策前と同じ状態に(汗。 溶接するしかないか・・・? と考えていたが、別の方法が閃いた。 どのみち溶接が必要なため、匠の元へ。 作ってもらいました。改良ステー。 2点止めのステーにすれば傾くことも無いでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 05:29 Rezaxさん
  • 剛性計画1 センターフロアーバー取付

    愛車アクシオの剛性アップ(補強)のために剛性計画(補強材追加)を発動します。 第一弾としてカワイ製作所のZRE,NZE14# カローラフィールダー、アクシオ用センターフロアーバーを取り付けます。 写真は、取付完了状態です。 フロントシートベルト助手席側の固定用ボルトカバーを外します。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月23日 07:56 scfhoさん
  • リアリインフォースメント取付

    160型カローラアクシオ、2014年5月にデビューし、2015年にハイブリッドが追加となりました。 そのハイブリッド追加の際にボディ後方を中心にスポット溶接を追加し、ボディ剛性を上げています。 私のカローラは初期型なので、そんな補強はありません。そこで、パーツによる補強をしたいと思ってました。 P ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年6月23日 22:31 Synchさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)