トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 流用品のフットレスト取り付け

    ■画像1  フットレストが無い!  ❶昨年の貰い事故後の修理で取り   外されてしまった。  ❷みん友さんの流用ネタを頂き。 ■画像2  位置決め  ❶裏板で挟み込むタイプで取り付   けネジなどの印を付ける。  ❷はめ込む部位を切り取る。 ■画像3  裏板の取り付け  ❶先に印を付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月1日 21:41 スター★マンさん
  • アルミフットレスト取付②

    裏からネジでアルミフットレストと 裏板を留めます。 順番に戻して完成です。 カッコいいですね。 後部座席からもう1枚。 かなりスポーティなコクピットに なったのでは。 運転が更に楽しくなりそうです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月18日 15:02 hamachi_yoさん
  • フットレスト取り付け

    幅5センチ長さ20センチのフットレストを購入。 フットレストのスペースの関係で幅が6センチ以内が良いかと思います❗️ プラスチックカバーを外してマットをめくると…何と発泡スチロールが(笑) 発泡スチロールではフットレストの取り付けネジがぬかに釘なので発泡スチロールに両面テープで下地の木材を取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 04:01 まっさん 1966さん
  • トヨタ純正アルミペダル交換

    実はトヨタ純正アルミペダルセットが有る事を知りませんでしたが安いので迷わず購入(笑) 今の季節なら車内もポカポカでゴムも柔らかいので以外と素手で簡単に外れました。 アルミペダルを取り付ける時は少し日光浴させてやればゴムが柔らかくなって入れやすかったです。 引っ掛けて引っ張りながら裏側のゴムを手でめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月17日 03:19 まっさん 1966さん
  • フットレストバー取り付け

    NEOPLOT フットレストバーを取り付けました アクシオにはフットレストと呼べるものがありません。一応そんな感じの段差はありますけど… 遠いし足が乗るスペースが狭いので踏ん張りも効かず左足のポジションが定まらず(^^; ではさっそく取り付け~取説だと内装パネル外さなくて良いみたいですが外した方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月22日 17:30 kou☆hさん
  • フットレストの取付

    質感アップに、純正アルミペダルと一緒に純正のアルミフットレストも購入してあったのですが、取り付けが面倒そうで放置していました。 で重い腰を上げて、ようやく取り付けました。 フロアカーペットの上下からはさんで4個のビスで固定するタイプです。 汎用品よりもかなり大きいです。 レクサスCT200 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月26日 19:42 あすこっとさん
  • アルミペダル取付②

    ①からの続きです。 既存のアクセルレーターに アルミペダルを取り付けます。 ピンは再利用せず新品を使用します。 その際、ピンの先を少し潰しておくと 差し込みやすいです。 合体完了です。 ハンマーの扱いは注意して下さいね。 コネクタ接続、ナット取付して 終了です。 スポーティな内装になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 18:40 hamachi_yoさん
  • アルミペダル取付

    アルミペダルの交換です。 既存のゴムペダルは簡単にめくれます。 剥がれました。 ここからが大変ですね。 皆さん結構苦戦しているご様子。 裏側の比較写真です。 アクセル側に突起があります。 安全対策的な物でしょうか。 交換完了しました。 腰に負担がかかる体勢で これはキツいですね。 とにかく硬いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月7日 09:48 hamachi_yoさん
  • アルミペダル取付①

    こちらのアルミペダルを取付します。 ペダル単体の部品設定は ありませんので アッセンブリーで購入、 ペダルのみ使用します。 ペダルを外す為に使う工具はこちら。 4㍉のピンポンチ、ハンマー、 潤滑油です。 まずノア/ヴォクシー"G's"用の アクセルレーターから ハンマーとピンポンチで アルミペダル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月1日 15:29 hamachi_yoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)