トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力調整をしてみた

    RSRのBest-iを付けて約3ヶ月。未だに何もやっていないという(´⊿`)=3。年末年始連休に突入したので変えてみました(☆`△´)ゞヨッ。人生初の車高調なのでおっかなびっくりで(`ω´;)調整しました。RSRの場合最大ハードからソフト方向へ回して調整するようになってます(`Д´)ゞ設定としては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月28日 17:22 くもじいじゃさん
  • 波うつホイール→ハブボルト交換→破壊→入院

    ミラーで波うつ姿。怖すぎて40㌔で走行。加えてカチカチと折れそうな音。原因は、+8㎜と無理な力で締めたナットです。左上と右下ナット取れず、クイックで固めて…。邪道ですがインパクトで無理なテンションかけて何とか取れました。鉄粉マミレです。 見事にネジ山ふっとんでます。無理した結果ですね、インパクトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月8日 08:09 Kiyuさん
  • 下にもキャンボル入ります

    左キャンボル、右純正。 気持ち寝てます。あたります。 こちらも、直立?。 ザッと上げました。 リヤバン擦りそうですが、ギリセーフです。 着地寸前。 ウマ噛まさないと駄目でした。また微調整します。 …気持ち入りました。多分。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月22日 22:25 Kiyuさん
  • ケーファクトリーキャンバー加工!!

    (^。^)y-.。o○

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月24日 18:22 ぐりんグリンさん
  • クレ ラバープロテクタント施工

    これまで存在を知らなかったゴム保護剤を使ってみました。 効果があるかどうかは未走行につき分かりません。 ウェザーストリップ類、エンジンルームのゴムホース、 フロントスタビブッシュ、フロントスタビリンクブッシュ、 フロントロアアームブッシュ、ドライブシャフトブーツ、 ステアリングラックブーツ、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月10日 23:19 alfreadさん
  • クレ ドライファストルブ施工

    バックドアの動きが渋くなってきたのでダンパーロッドとヒンジに ドライファストルブをスプレーしました。 足回りのショックアブソーバーを新品に交換してから、 動きが渋く乗り心地に影響しているようだったので、 ジャッキアップしてスプレーしました。 リヤは樹脂カバーがあるため、タイヤを外しただけでは施工で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月3日 12:42 alfreadさん
  • リアダンパー調整簡単にできるように(120系のⅢ型の場合)

    3月8日に交換車高調ですが、ダンパー調整が32段階できるので、せっかく調整できるのならいろいろ試したいと思ったのですが、調整ネジがフロントと同じ上についているので内装を都度剥がさないといけないので、リアの取付をよく見学して・・・ 失敗はききませんが、このあたりと、えいやー!とカッターでザクザク切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月17日 01:37 CAT320さん
  • TRDリヤサスペンションアームシート取付

    TRDのリヤサスペンションアームシートを取付ました。 表と裏はこんな感じ。 左が車両内側方向だと思います。 リヤサスペンションアームの取付はナット側は回り止めがあるのでボルト側から緩めて外しました。 左右のボルトを外しましたがリヤサスペンションアームの自重ではここまでしか下がりませんでした。 手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月16日 09:48 かわせみ!さん
  • ショックアブソーバーにドライファストルブ

    施工中の写真は取り忘れました^^; ジャッキアップしてタイヤつけたままで、車高調のダストブーツを少し捲り、ショックアブソーバーのロッドにシュッとかけるだけです。 ショックアブソーバーのフリクション低減に貢献し、動き始めのゴツゴツ感が改善されます。 脚を変えたような劇的な変化はありませんが効果は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月4日 15:08 taku★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)