トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • リコール修理

    再リコール修理。助手席エアバッグインフレーター交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月29日 11:51 よねよね0312さん
  • 気になる箇所改良 その1(ウェザーストリップ、ラゲッジランプ、ドアカーテシ、ナビ角度、ホーン、カメラ

    以下数点、以前所有のフィールダーと同じパターンですので詳細は省略します。 その① スピーカー車外音漏れがひどく音質も△   ↓   ↓ ソニックデザイン4発に交換 前:TBM1877Bi 後:SP-AQUA1M ウーファー:運転席下にカロッツェリアTS-WH500A スピーカー自体はポン付け交 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年3月26日 15:13 イッテツガエシさん
  • スタビ君

    純正を引き抜いて、クスコのを注入すると… 使用した工具はたったのこれだけ! メンバー下ろして、引っこ抜きます! ミッションマウントのボルト外すと エンジンプランプランして面白いよ! サイドスリップも取らんでええじゃろー🙄 説明書持ってないんだけど、本来どう交換するのか知りたいな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 13:38 頑張れフィールダーさん
  • HID交換

    ★選択可能ケルビン数 3000K アメリカのbridgelux社製 COBチップを搭載した高性能LEDバルブです。 日本製の高速冷却ファン搭載で発生した熱を瞬時に冷やします。 LEDなので瞬間で最大高度まで点灯します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 16:57 愛知のひろちゃんさん
  • ラジエターお漏らし

    このエキマニ君に問題発生… お漏らししてました😿 テープで多少制御笑笑 まーまー駐車場汚しといて🤣 そして クスコの下の奴もなんかヤバそうなぐらい擦っちゅう😿

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 00:36 頑張れフィールダーさん
  • アンダーコートボリボリ

    大学で目を覚ましたら雪が降ってたので… アンダーコート剥がそう💡 座席も外して、運転席以外アンダーコート剥がしました。写真なし😿 多分1キロもない笑笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 16:16 頑張れフィールダーさん
  • イヤーレコード / 燃費、メンテナンス他 18 year

    ・燃費効率   実績値/カタログ値 = 13.5/16.8*100 = 80.3 % ・CO2排出量   カタログ値 = 0.138 kg/km, 16.8 km/L ⇒ 2.3184kg/L   ガソリン消費実績値 = 1,367.1 L   排出量実績値 = 3,169.5 kg

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 12:20 tourer-Fさん
  • リアブレーキ整備調整

    昨日、煽りを受けサイドブレーキで応戦した時にギャーって音がしたのでDに行きましたが時間が無いってことでしょうがなく整備調整しました ブレーキなんだからDラーさん、忙しくても見て下さいよ~(;>_<;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 15:29 コ~@さん
  • 駐車場整備(タイヤ止め自作)

    今回は車ではなく駐車場の整備です(笑) 100円均一のプラ版を細長く切って、両端に穴あけパンチで穴を開け、反射テープを貼ったら自作反射板の完成! 自作した反射板の両端の穴に番線を通して、コンクリートブロックの両端のくぼみを使ってずれないようにコンクリートブロックの周りを一瞬グルッと番線で縛って固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 20:52 シマリス君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)