トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • (;g๑ `♪ Д ♪´๑)g✨やっとフロントドア2枚をデッドニングした💦

    p[【◎】]ω -´。;)✨ カシャ♪ (;g๑ =`ㅂ=´๑)g❇ぐっ♪ ハイ、GW2日目の今日は・・・重い腰をやっとあげてフロントドア2枚のデッドニングに取り組みました💦 (;||๑´=ㅂ=`๑)ノ( `△´ ノ;)ノ💡…ハッ‼‼ とか言いつつ、デッドニングひとり作業だと心許 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月4日 21:57 フクちゃん1214さん
  • フルデッドニング(天井編)

    天井インナーパネル取り外した状態です。 サンバイザー、マップランプ、ルームランプ、フロントAピラー、センターピラー、リアインナーパネル取外ししないと天井が外れません。 配線類を外して天井インナーパネルを撤去した状態です。 ニードルフェルト撤去後清掃・脱脂し、制振材を貼付、補強ビームにコーキングにて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年5月10日 04:36 しんおっちゃんさん
  • ドア周りのパネル外しは最後にしたいですf^_^;

    三連休の中日。相変わらず車イジリ。 天気も良かったのでドア周りの、 吸音材貼り付けをしました。 吸音フェルトの貼って無い部分に 先日購入したキットで貼り増し する事にしました。 やっぱ、天井はがしは敷居が高い。 ボンド臭いのとシリコン臭いの どっちが良いかと言う事で、 シリコン塗って貼りつけする事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 21:57 ワゴニストぐっさんさん
  • デッドニングついでに

    エーモン静音計画ロードノイズ低減マットも敷きました。 運転席足元。 助手席足元。 フロアマットを被せた状態です。 運転席足元。 助手席足元。 リアシート座面下にも敷きました。 画像ありませんが、リアシート足元(左右)、ラゲッジスペース全面にもしいてます。 どこまで効果あるのか分かりませんが。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 23:51 しんおっちゃんさん
  • フルデッドニング最終

    ラゲッジスペースサイドパネルを取り外し、 アウターパネル、インナーパネル各所清掃・脱脂した後、制振材を貼り付けた状態です。(貼り付けポイントは我流) 左右同じ工程で施工します。 制震材施工後、防音遮音材の貼り付けを行います。 両サイド同じ工程で施工します。 防音遮音材の施工完了。 アウターパネル裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 22:12 しんおっちゃんさん
  • フルデッドニング(ドア編)

    運転席ドア内張り取り外した状態です。 防水シート(緑のビニール)を剥がしてドアパネル内清掃・脱脂を行いました。 各ドア4枚、リアハッチ アウターパネル内側に制振シート貼付ました。表からドアを叩いて響く所を確認しながら貼っていきました。 スピーカー背面に制振吸音材を貼付しました。 制振材貼付け後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月10日 04:08 しんおっちゃんさん
  • フロア・ルーフデッドニング カローラフィールダー高級化計画4

    2日目の作業開始 HUD取り外し アシストグリップ取り外し カバーの切りかき部にドライバーを差し込んで浮かせて引っこ抜きます 天上内張りひっぺがし 振動・吸音対策なんて1つもされていません 天上を外す際に剥がしたモールを戻します 手を切ったりする原因になるので 安全第一 ゲガの予防 運転席シート取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月14日 23:35 STASISさん
  • フロア・ルーフデッドニング カローラフィールダー高級化計画3

    コンソール分解 シフトサイドパネルから順番に解体 助手席とコンソール撤去後 ここで内装バラシにちょっとあきたので 以前から気になっていたナビ裏から出ているUSBとAUXを使い勝手の良い位置へ設置 スイッチホールへ取り付けるとキレイに仕上がるのでビートソニックのUSBミニジャック変換コネクターを使用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年8月14日 22:51 STASISさん
  • フロア・ルーフデッドニング カローラフィールダー高級化計画5

    レアルシルト貼り付け 手で叩いて振動している所に貼り付けます 切って貼り付けるだけですが、これが大変 ここで2日目終了 作業3日目に突入 シンサレートを敷き詰めていきます ノイズレスマットを敷いていきます 擦れ防止にガラスクロステープで要所を固定 シートボルト穴などを避けてカット リアシート下まで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月15日 17:21 STASISさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)